自動ニュース作成G
訪日客に人気「日本刀の試し切り」体験、銃刀法抵触恐れで中止…関係者は落胆隠せず
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250522-OYT1T50134/
2025-05-22 14:55:44
> 「居合道発祥の地」を掲げる山形県村山市で行われていた日本刀の真剣を使った試し切り体験が、銃刀法に抵触するとして今年1月から急きょ、実施できなくなった。外国人観光客らに好評で、国から表彰された人気企画だっただけに、市観光物産協会は落胆を隠せない。(山形支局 常陰亮佑)
>県警に問題ないことを確認し、同協会に委託して始めると「サムライ体験ができる」と評判になり、国が主催する20年度の「スポーツ文化ツーリズムアワード」で武道ツーリズム賞に選ばれた。しかし、警察庁は昨年12月25日付で、銃刀法に照らして「原則として許容されない」とする通達を全国の警察に出した。県警から通達に従わずに体験を続けると道場が重大な責任を負う可能性があると言われたという。
これが銃なら判るが、刀では良く分からん行政指導だな。事件事故があれば重大な責任を負うのは当然じゃないか。そんなの覚悟のうえでやってたんだろう?
・銃刀法的には実銃手渡されただけでアウトだからな。 https://gnews.jp/20090601_211554
・袖の下がたらんかったとか?
・事業者認定登録と一定期間ごとのチェックで実施できるようにすりゃいいのにな。手斧や手裏剣、チャクラム投げるのはOKなのに https://www.lmaga.jp/news/2022/02/397593/
・つまるところ、警察OBの天下りを受け入れればOK、ってとこか
・国が主催する賞を取っているというのが謎だよな。無免許の人間が手にしただけで違反なら、賞を取るのはおかしいじゃないか
・>真剣を使った体験会は全国各地で行われるようになったことなどから … 原則として許容されない」とする通達を全国の警察に出した まともに管理してるのかわからないような観光業者が乱立したから一律禁止にしましたってことだな