自動ニュース作成G
コストコ「ガソリン20円安」で周辺の給油所閉鎖 業界団体から反発も
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC25C970V20C25A4000000/
2025-05-22 13:16:49
>会員制量販店「コストコ」が出店した地域で給油所の淘汰が目立つ。コストコは有料会員向けにガソリンを全国平均より20円ほど安く売って集客し、年会費や食品・日用品で回収している。4月に出店した山梨県南アルプス市では、すでに地場の給油所が3つ閉鎖した。業界団体は安全インフラとしての給油所の価値を訴えるが、明確な対抗策を示せていない。
うちは全国で2番目にガソリンが高い県だけど最寄りのコストコまで2時間掛かるんよね。あと月に2回だけオカモトセルフで159円ほどで給油できるのでもっぱらそこを使ってる
・会社から車で20分ぐらいの距離だったので,2週間に1回給油+オイコス+豆乳+1週間分の食料を買い込みに行ってたけど,今月会社が引っ越しして家からも会社からも1時間の距離になったから辛み
・ダンピングには該当せんのか?年会費で回収って、それだと揮発油税の脱税にあたらんのか?
・問題になったケース→https://www.j-cast.com/2015/12/04252412.html?p=all https://www.shikoku-np.co.jp/national/economy/20151224000311
・売値安いのはともかく値下げ合戦に加わるのは流石にどーなん。
・#2 後者に関しては揮発油税は従量税でコストコに入ってくる段階ですでに支払われてる税金なので問題ないんじゃないかな。
・安いのは安いけれど、周囲の自動車所有者のほとんどが5000円の年会費を払っているとは思えんけどなあ。
・会員は友人を連れていけるから
・うちの地元はもっと安いところがある、プリカでいれるんだが2万のプリカしかないんだよ。プリカ切れたら2万円分また購入する
・コストコ 新品タイヤの価格も安いとかでそっちの方も客とられる
・コストコのタイヤはYOKOYHAMAとブリヂストンの高級タイヤがメインなのでTOYOタイヤの品質に満足してる自分としてはわざわざ選ばないかな。 購入後のサービスは魅力的だけど