自動ニュース作成G
自民党江藤拓農水大臣が国会で嘘「『売るほどある』は宮崎弁的な言い方」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9edcd5cd53b1360826932d2de48c442dd933e0f
2025-05-20 23:05:57
>いいえ、方言じゃないです、ぜんぜん。なんであんなバカなこというのかな?一般市民の感覚からかけはなれてるなって
・方言じゃなく、どこの地方でも使われてる表現じゃないの?
・#1 いずれにせよ嘘吐きってことで確定。
・何が問題なのか分からん。「家には米が沢山余っている」と言っちゃダメなん?収賄と言うこと?タダで貰ってズルいとか?
・元タイトル警察は今日も華麗にスルー。
・江藤クビだってよ> https://gnews.jp/20250520_235518
・何が問題なんだか本当に分からん。有権者の反発を買うからと党の重鎮に怒られるとか言うなら判るが、有権者が面と向かって非難しているのか?民度が落ちたと言う感じしかしないな。
・それは石破に言えば良いんじゃない?「何が問題で更迭するんだ!」って。どう言う回答があるかは俺も気になるし。
・人気商売だから更迭は好きにすれば良いと思うんだが、自慢と受け取ったと言う事かね。そんな事で一々怒るとか日本人どうしたんだよ?事実を言っただけで「パンの代わりにケーキ食えば良い」みたいな話でもないだろ。
・怒って江藤をクビにしたのは一般日本人ではなく昨日まで続投と言ってた政治家石破。やはり石破に本意を聞くべき。
・#4 元タイトル警察さん毎日の監視ご苦労様です!
・#3 国民様のご機嫌とって票を稼がないとならんのだからダメでしょ。ましてや、米騒動の一番の監督責任者が。 地元で米の上納があったくらいではガタガタ言わないが、それをベラベラ喋っているのでは能力が無さすぎる。
・ついでに「貰った米には石とか入ってる」とか半笑いで言っているのがヤバい。実際は石じゃなく精米前に普通に入ってる奴で、しかもそれ支持者から貰ってんのに。根本的に政治家って仕事を分かってない。親父の地盤で自動的に票が貰えると勘違いしている。キチガイ。
・#8米じゃなくて水が枯渇したとしようか。そんで大金出さないと生きる為の水も手に入らない状況で、その水を管理する奴が「家には水がたっぷりあって金出して買った事無いんですよー」って笑いながら公の場で喋って、なおかつ水の管理法に「価格を適切にする様に務める」と書かれている事実を把握してない奴なんだが。
・ザ自民
・そうだね自民党だね。
・宮崎県民はこれを見て「地元のお国言葉を使ってて親しみが持てる!」と言って自民党に投票するのか?他県民だからよくわからんけど。
・コメが不足してた訳じゃないのに、備蓄米を仕入れ価格より高く卸して安くなるアピールした事を責めろよ…民衆、更にはマスコミ御し易い馬鹿だと思われてんぞ。
・ザ宮崎
・#4 自民の不祥事系には元タイトル貼らないのが分かりやすいというか。
・#19 ほう改変作がタイトル改変するのは不祥事系などまずいことを隠したいという事なのか。それはともかく貼っとくか >「『売るほどある』は宮崎弁的な言い方」江藤拓農水大臣が釈明 一連の発言に宮崎県民から厳しい声「県民自体が悪いように見られる」
・#20 元タイトル警察さんこんにちは。バレてますよ。
・#4と#21はいつも仲良し元タイトル警察改変荒しおじいちゃん隠蔽仲間職業gnews
・元タイトル 「『売るほどある』は宮崎弁的な言い方」江藤拓農水大臣が釈明 一連の発言に宮崎県民から厳しい声「県民自体が悪いように見られる」
・#20#22#23 元タイトル警察さんこんにちは。バレちゃって開き直ったんだね。
・#4と#21#24はいつも仲良し元タイトル警察改変荒しおじいちゃん隠蔽仲間職業gnews
・宮崎弁的にどういう意味なのかが解説ないんだが、だれも突っ込まなかったのかね。