自動ニュース作成G
Amazon「パールライス(国産米・5kg)」を3868円で販売。備蓄米「卸を通さないラインを作る」江藤農林水産大臣。5月の10万トンのうち6万トンをスーパー・お米屋さんの優先枠に
https://gourmet.watch.impress.co.jp/docs/news/2014978.html
2025-05-19 15:31:02
>卸を通さないラインを作ることについて大臣は、シンプルに、円滑に、スピーディーに、より広範に備蓄米があるという状況を作るために検討したうえで決定したと述べている。
>ちなみに Amazon.co.jpは「全農パールライス(国産米・5kg)」を3868円で、「パールライス 令和6年産 福島県産 白米 天のつぶ 5kg 令和6年産」を4668円で販売している(本稿執筆時点での価格)。
大臣の活躍に期待
・日本に税金納めない企業を国が設けさせるのてどーなん。
・関係無いけど、SHEINでコメが売ってた https://jp.shein.com/Photo-Albums-p-79179130.html
・この間、米作っている地域のホームセンターでJAの米が3780円で売っていたよ。アマゾンの米は安いものがない印象。
・卸を通さないラインってそれでいくらで売るんだ? 去年の7月などの高騰する前の価格縛りにしないと結局どこかでぼったくられるだけだぞ。
・一揆じゃ! https://x.com/news_line_me/status/1924301412365951068
・緊急時のための備蓄米で儲けが出ているのが意味わからない、備蓄時に支払った額で買い取らせて価格管理すればいいのに
・いくら安くても、Amazonで売ってる米は買う気にならない。
・不良在庫抱えたとこが国の直販装って販売する未来が見える
・もう配給券復活させろよ
・https://jaa2100.org/assets_c/2015/12/img_5674916a9cad24-thumb-autox808-32030.jpgこれを発行しよう
・米の卸問屋が信用できないって、ホントに面倒な事になるよね……。
・未だになんでこんなにこじれまくってるのか理解できてない
・#12 金の臭いを嗅ぎ付ける連中には絶好の狩場。colaboとか電通とか代表的な例でしょ。