自動ニュース作成G
おきさやか『学術会議は夫婦別姓のための提言も行ってきました。今回の法人化法案が通れば、こうした自由な提案すら難しくなるかも?』
https://x.com/okisayaka/status/1923289070408540666
2025-05-17 17:54:55
>下記の報告書では2014年に 婚姻適齢の男女平等化 再婚禁止期間の短縮ないし廃止 選択的夫婦別氏制度の導入 を提案
#学術会議への介入に反対します
・学術会議の介入やめろよ。政策提言したいなら、議員に立候補しろよ。
・内閣府の機関なんかより独立した方が好き勝手言えるだろ。夫婦別姓が何で関係するのか分からん。
・市民活動すればいい、政治家を動かせるくらいの票の種になるまで。 金はもらえんが。
・関連:https://posfie.com/@Elif87995911/p/aDwfzr6 おきさやかさん「日本学術会議は広報活動するとファクトチェックされて揚げ足を取られるので苦しい戦い」
・つまり法人化大正解って事だな>こうした自由な提案すら難しくなる。 「夫婦別姓のような重要な案件が提言しづらくなる」という人質にとった脅しと、「夫婦別姓のような緊急性の無い案件は提言しづらくなる」という諦観のどっちの意味で言ってるのか知らんけど、そもそもいらないんのだよ、その提言。
・運営基盤が変わるだけで提言は自由だろ >広報活動するとファクトチェックされて揚げ足を取られる 立場を悪用した言いたい放題から来る自業自得
・#4 なんのための学術だか。正しい見識によって嘘偽り無い提言をするなら揚げ足もとられまい。
・10年一昔前の提言を得意げに言われてもな それより処理水放出の提言シカトの方が時代が近いぞ
・#4 「ある種狡猾で周到な広報活動」の「ある種」をすっ飛ばしてトリッキーな手段ではなくガチ犯罪的詐術と受け取ったのか。学者ではなく活動家の思考すなぁ。ファクトチェックなければそれやる気満々。話振った方もそんな返しされて、さぞかしビックリしたろうな。
・法人化して弁護士会みたいに好きなだけ左翼活動すればよろし。
・#6学術会議の提言がファクトに基づいてないって認めちゃってるのか。なおさら公金ぶっこむ理由がないな。