自動ニュース作成G
法案では、働き方の多様化を踏まえ、パートなどで働く人が厚生年金に加入しやすくなるよう「年収106万円の壁」と呼ばれる賃金要件を、法律の公布から3年以内に撤廃するとしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250516/k10014807261000.html
2025-05-16 22:01:05
石破「1円でも収入があったら厚生年金に加入しろ、1円でも雇用したら厚生年金を企業が負担しろ」企業「日本人より外国人を雇用しよう」
・これを切っ掛けに今までの保険料が上がるのではないなら、救済措置に近いだろ。バイトを雇わなくなり、準正社員が増える。雇われ側としては103万の壁引き上げか撤廃してくれんと留飲さがらんが。
・とにかく今の団塊に払う分が足りてないので誰でも彼でも加入させている。ちなみに受給資格は25年払う事。流石に詐欺が過ぎるだろうと、批難が集まったので、今後は10年払う事、になってるが。元々生保よりも受給料が安いのに10年でどれだけ帰ってくるのか
・団塊の世代に給付しなければならないから財源確保に必死やな。一時的に企業も払うから今の原資は増えるんだろうけど付け焼き刃感すごい。正直生活保護の緩いバージョンって位置づけにして現金500万以下しか持ってない人に給付とか支出減らすしかないと思う。
・ワイ年金ベース額が確定してしまっているからなぁ。支給金額とか、繰り下げ増加ボーナスとかにペナルティが追加されないか戦々恐々
・#2 厚生年金だろ?1ヶ月でも受給すれば受給されるはずだが。企業が半分負担してくれる以上得しかないよ
・パートだから社会保険分時給が下がるんだろ。
・でも1割を基礎年金に回しちゃうからな。年金行政は破綻してる。
・一応一旦断念したようだが、また隙を見て再検討だろうな。> 厚生年金活用案を断念 基礎年金の底上げ策―厚労省 https://www.jiji.com/jc/article?k=2025041600991&g=soc
・税収増やすより先に「団塊には取り合うパイには限りがある」と理解して貰うのが先だろ。いい顔する為に将来植える種すら磨り潰してパイ生地増やして、将来を焼け野原にすんなや。
・資産が1千万以上の人は半分とか諦めてもらうとかにするしかない。途中で資産減ったら即支給の体制にして。