自動ニュース作成G
太陽をかつてなく克明に、世界最大の太陽望遠鏡の新装置
https://www.cnn.co.jp/fringe/35232977.html
2025-05-15 12:12:42
>この画像は、米国立科学財団(NSF)の「ダニエル・K・イノウエ太陽望遠鏡」に新たに搭載された観測装置「可視光チューナブルフィルター(VTF)」によって、初めて撮影された。
>報道発表によると、この装置は太陽表面で何が起きているのかを、かつてないほど詳細かつ3次元的に観測することができるという。
・「可視光チューナブルフィルター(VTF)」についてググったけど、記事の中でかなり分かり易く記載されてるな。ガラスの間隔を調整することで干渉を利用して特定の波長だけを測定できるのか。発想がおもしろいな。日本の論文がいくつかヒットした。京都大学https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/sun_tour/sun_tour2016/list/20170330_ichimoto.pdf
・国立天文台https://www2.nao.ac.jp/~open-info/engipromo/draftparts_2017/gk_11.pdf https://www2.nao.ac.jp/~open-info/engipromo/draftparts_2015/hh06g.pdf