自動ニュース作成G
【お知らせ】国民民主党は14日、第27回参議院議員通常選挙における公認内定予定候補者を発表しました。
https://x.com/dpfpnews/status/1922515061710393482?s=46
2025-05-14 14:43:22
>◎足立 康史(元職・比例代表)◎菅野 志桜里(元職・比例代表)◎須藤 元気(元職・比例代表)◎薬師寺 道代(元職・比例代表)
菅野(旧山尾)と反ワク須藤はやめて欲しかった。選挙区にまず候補いないのに比例でも投票できなくなる。
・須藤は相変わらずスピってるのかねえ
・足立氏も歯に衣着せず言っちゃう人だから組織に残れないな。国民の水が合えば良いけど
・反ワク須藤とコロナ対応のために医師として自民の立候補辞退した薬師寺を同時に公認とか…
・やっさん結局引退撤回か。
・維新も変な奴でも入れたら問題起きたりしたし、政治家の人材不足はどの党も同じだな
・民民で気になるのは候補者よりも街宣活動が以前と比べて行われていない。
・#5 議員手当てや政治活動費は安い、企業献金や支持者からの寄付はいやらしい、党によっては禁止されているし、おまけに仕事は思ったよりハードで精神的にもキツイし、これだったらリーマン続けてた方がマシだと思う。
・参院の比例は、人名でも投票できるのでは?
・俺らが見る議員は選挙の時に頭を下げているのが多いと思うが、ふんぞり返って威張り散らしているイメージはドラマからなのかね。国会の中継でもヒステリックに怒鳴り散らしているかそれをなだめている姿しかないと思うが。
・菅野志桜里ってあの不倫テカテカおばさんか
・人材不足なのか・・・正直国会議員って特殊な人しかなれない職業だと思うけどこいつらじゃあなぁ・・・議席とれるチャンスだから焦ってるんだろうなぁ
・党の根本からずれてなければ多少の多様性は引き受けてもいいが、その意味では足立康史一番やばそうなんだよな。
・#9 野党は役人呼ぶときってのは叱る為に事情を聴くって状況が多いのでふんぞり返ってる連中は多いね。全てに反対っていってりゃ飯食える連中は特に。与党は役人がちゃんと仕事して法案だとか予算だとか回してるの知ってるし、役人にお願いが多いんでそんな態度にはならないけど
・#8 確認した。その通り。ありがとう助かる
・消去法選挙か。
・#15 民民も消えちゃったよ…
・完璧な人や組織は無いけれど、それでもちょっと今回はセンスがない。なんなんやろなあ。
・自民も他野党もグダグダで少し票を集めれば勇躍できると安易なところを拾ったんだろ。 経歴に多少の傷があっても目をつぶるが、山尾志桜里と須藤元気はキズモノどころのレベルじゃねぇわ。
・玉木は圧倒的に人を見る目がないのが弱点だな。
・直近で会った人に直ぐ感化されてたからな…。
・まあ薬師寺さんの個人名で投票すりゃええだろ。須藤菅野はなるべく比例順位落とすべき。
・国民民主になったところで結局支持母体は労組だから、労組から言われたら言うこと聞かなきゃいけないのが国民民主の弱点だな。今の国民民主の政策にしたって某大手自動車労組の言うこと聞いてそうなってる訳だしな
・労組母体なら共産党を弱体化させられるからな。何とか票伸ばして欲しいが。
・#23そういう事言うとまた立憲支持者が「連合は統一協会!」とか言い出すぞ。
・その割には立憲て統一候補目指してんだよな
・立憲民主党が目指してるというより小沢一郎が目指してるんじゃないかな>立憲・小沢氏「一番のネックは国民民主党、何を考えているのか分からない」参院選へ向けた1人区の野党候補一本化めぐりhttps://gnews.jp/20250514_123540?23
・いや想定しろよ>国民民主、想定以上のSNS反発…「確認書」で着地図る 参院選比例に菅野志桜里氏ら擁立https://www.sankei.com/article/20250514-J4SLQPRZMZLRTMM7NDHOHJPUQY/
・先月、あれだけ騒がれたのに今更な https://gnews.jp/20250423_030906