自動ニュース作成G
習主席の強硬姿勢、劇的な関税引き下げもたらす-米政権が譲歩
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-05-12/SW5S65T0G1KW00
2025-05-13 14:59:38
>中国側の主な要求は今回の協議でほぼ全て満たされた。〜「経済力がものを言うというのが今回の教訓だ」と分析。「中国にとっては戦略的な正当性が証明された。製造業と自立に重点を置く習主席の戦略に対して、少なくとも経済安全保障の観点からは異論を唱えることが一段と困難になった」と述べた。〜トランプ氏は「ジュネーブでの協議は非常に友好的に進んだ。関係は非常に良好だ。われわれは中国に打撃を与えようとしているわけではない。中国は深刻な打撃を受けていた」と主張した。
ふむ。結局どうだったんだろうな
・トランプは借りを作ってしまったな。中国にとって美味しいご飯?台湾かな?https://japanese.joins.com/JArticle/333665実際に11日の交渉直後、中国商務部国際貿易談判代表の李成鋼氏は「中国に『おいしいご飯は後になってもよい」という言葉がある」と言って交渉結果に満足感を表した
・米国は突如殴りかかってから、脅して、「話し合おうぜ」と言った。中国は話し合って、多少譲歩して、そして勝利宣言をした。さて、本当に損をしているのは誰でしょう?
・以前の報道にしてもブルームバーグは中華寄りだな
・#2 カナダとメキシコやな
・戦争は外交の延長戦、経済戦争もまた然りかな