自動ニュース作成G
日本に住民票のない中国人が、来日して中国の運転免許証を日本の免許証に切り替えるのは今後認めないことを警察庁が明確にしました
https://x.com/konotarogomame/status/1921939859817517512
2025-05-13 01:47:19
>ルールの適用が杜撰だったものについて、きっちりと法令が適用できるように目配りをしていきます。
遅すぎたけれど、まあ良かった。白タクが減りそう
・更新時にもな。まぁ日本人と同じ試験通すのならそれはそこまで問題無いけど、なぜか今は外人だけえらく簡易的に免許取れてたからな
・やれ。ただそれだけ。前例なんていらない
・あとETCカードをマイナカードと紐づけてほしい。無免許と白タクがやりにくくなる
・ETCカードとマイナカードの紐づけで、無免許と白タクがやりにくくなるメカニズムがわからん。
・有料道路が使えなくなると不便でしょ。紐づければ無免許だと使えないし、個人のカードで白タクすれば疑われる
・#5 強制したらそうだけど、そもそもマイナンバーカードさえ任意だから強制できるはずもないし
・#5 別に不便でもないが。免許と、マイナカードは紐づけされてないんで、ETCカードが使えなくなることないし。個人のカードで白タクして、誰に疑われるの?
・#7 未来の話してるんじゃないの?マイナカードと免許証は法制整備されて来年以降は紐づけが多くなるし
・「このツイート以外に情報が無いぞ」ってんで若干燃え始めてる。まあ、ガセで言う事ではないから、そのうち出てくるだろうけど。
・#8 紐づけが多くなろうが、義務化されなきゃETCカードが使えなくなることは無い。マイナカードと免許証の更新期限が違って、紐づけすると面倒が増えるから、紐づけするヤツなんて大して出ない気がするが。
・今後だけじゃなくて今まで切り替えた分も無効だね、ザマァ
・#10 それは今の話だし。来年以降は更新期限や手続きも一体化が進むだろう。単体の免許証が少数派になったら発行停止もあるかも
・#12 運転免許の更新期限を10年にするの?それともマイナカードの更新期限を3年にするの?どっちもあり得んよ。
・#13 マイナンバーカード内の資格情報の更新期限にタイムラグが出るのはありえるはなしでしょ?今後様々な資格情報も一体化されるだろうし
・船舶含めた操縦免許、職業資格、学生証、学歴、専門性のある免許取得情報、無線資格もあるか、一体化されるんじゃないかな
・#14 マイナカード更新したら、一時的に無免許状態になるのはご存じ?マイナカード更新後、警察署なりで免許情報を書き込んでもらうまでは無免許状態。マイナカード更新のたびに複数個所に資格情報書き込みしてもらいに回るの、ホントに面倒だと思うがそれが一体化されて使いたがる人増えるか?
・#16 増えるでしょ?法改正後で手続きが簡素化された来年以降の話だよ
・#17 どういう風に簡素化されるのか話は出てるの?監督省庁が異なるものを統一するのは無理だと思うが。
・マイナカード更新時に運転免許情報が引き継がれないトラブルが解消されるのは秋口の改良といわれてるので、来年以降の話をしてるんだが・・
・まぁマイナカード側に警察の出張所用意するでしょ。流石に
・#19 なんか秋口以降って話のソースあるの?
・https://x.com/yukarimurakami5/status/1922207083291705666 結局この話はガセだったみたいね。検討は進めているみたいだけど。
・具体的な日はわからんが、秋以降という話は大手メディアはだいたい報じてるhttps://www.asahi.com/articles/AST3S1S9HT3SUTIL01WM.html
・#22 なんでN党の秘書が問い合わせしてるんだろう。浜田議員なら、警察官僚を呼び出して直接レクして貰えるはずだが