自動ニュース作成G
台湾の原住民が暮らす"謎の野球村"に突撃!! 日本球界にも選手を送り込む強さの源がここに!
https://wpb.shueisha.co.jp/news/sports/2025/05/10/126963/
2025-05-12 21:16:04
>台湾は意外と野球が強い。昨年11月に東京ドームで開かれた国際野球大会・WBSCプレミア12決勝では、台湾(チャイニーズ・タイペイ)代表が日本代表を撃破してまさかの優勝。日本の野球ファンにも衝撃が広がった。だが、この優勝メンバー28人のうち、決勝戦勝利投手の張奕(元オリックス、西武)を含む13人が台湾原住民(タイワンユエンジュ―ミン)出身の選手であることはあまり知られていない。
>原住民とは、漢民族が移住する前から台湾島で暮らしてきたオーストロネシア系の先住民族だ。アミ族やタイヤル族などの16民族が台湾政府に認定されている(ほかに未認定の民族もいる)。
>現在、彼らが台湾の人口に占める比率は2.6%程度。だが、なんと現地のプロ野球(CPBL)界では、全プレーヤー356人のうち約42%が原住民出身である。彼らは戦闘民族サイヤ人――もとい、アジア有数の"野球民族"とでも呼ぶべき人たちなのだ。
・>台湾は意外と野球が強い。 最近の野球見ないんだけど、郭泰源とか知ってる古い人間としては台湾は意外でもなんでもなく強いと思ってるんだけど今は認識違うの?
・俺たちゃ裸がユニフォーム。
・華僑三宝なんてもう誰も・・
・ビビアン・スー(徐若瑄)は、台湾原住民族の「タイヤル族(泰雅族)」の血を引いています。具体的には、母親がタイヤル族出身で、父親が客家人(漢民族系)であるため、ビビアン・スー自身はタイヤル族と客家人のハーフです。