自動ニュース作成G
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 第2話「暴走の証明 TESTATION」
https://www.youtube.com/watch?v=H6m5mOEHFNw
2025-05-09 22:29:52
>剣菱重工の試作型思考戦車が、突如、暴走を開始する。正式採用を半ば決めかけていた軍が介入を回避しようとする中、公安9課に出動要請がなされる。9課は、タチコマによる追跡を行い、民家の無い地点で効果的に迎撃することを計画する。しかし草薙素子たちの努力をよそに、戦車は暴走をやめない。それはどこか一箇所を目指して、ひた走っているようにも思えた。戦車はどこに、なんの目的で向かっているのか?
>アーカイブ視聴:5月11日(日) 23:59 まで
攻殻機動隊テレビシリーズ屈指の傑作回なのでよかったら是非
・素子が「攻殻機動隊だ」って自称する所だけが微妙。「公安9課だ」で良いじゃん。
・多分シリーズ始まったばかりで何が攻殻機動隊か分からないから紹介させようってなったんだと思う
・篠原重工の試作型自律レイバーがホニャララ、特車2課に出動要請がなされる。(中略) 後藤隊長が「パトレイバーだ」って自称ナントカ。
・パトレイバーはパトカーの互換と言えなくも無いが攻殻機動隊は都市伝説的な俗称で警察内では9課が通称だぞ。ゴジラが自分をゴジラって自己紹介している様なもんだ。
・人間と電脳の境界、9課の限界を描いた良エピソード。ずっとこんな感じやれば良かったのにさ。
・9課長どうやってあの髪型維持してんの?
・#1,2 当時、そのやり取りで「ああ、この監督は視聴者を舐めてるんだな」と理解して見るのを止めた。後に草薙がテロリストに拳銃を突き付けてイキり倒す動画をチラ見して、その時の判断が正しかったと再確認した。
・まぁ敵に同じ事言ってるシーンは原作にもあるんだが、かなりニュアンスというか何故そんな事を言ったのか意図を変えてるんだよな。監督はあまり原作の意図を汲み取る気は無い。#1で指摘されてるような所も含めて。
・「機動戦士いきま〜す!」
・後藤さんなら「公僕ですから」とか「すいませんね、こっちも警察なもんで」ってイメージ
・お前さん方ががこの戦車みたいな無敵の体を手に入れたら誰に見せたいかね?
・整備士。「これランニングコストどれくらいですかね?」
・約24時間で40万再生か・・・