自動ニュース作成G
くら寿司「うちはゲノム編集魚は使ってません」声明が話題に。なぜデマは拡散したか? そして、そもそも「ゲノム編集魚」とは何なのか?
https://toyokeizai.net/articles/-/875786?display=b
2025-05-09 14:07:55
>「ゲノム編集魚」に関するデマが拡大し、大手飲食チェーンが対応に追われる事態に発展した。SNSでくら寿司などがゲノム編集された魚を店舗で提供しているかのような臆測を呼ぶ投稿が拡散されたためだ。
>事の経緯は、あるインフルエンサーが「『くら寿司』に続き『スシロー』も漁業に参入 ゲノム編集で魚の品種を改良」というタイトルの記事をX上で2回ほど引用リポストし、「知らなかった。怖い」「スシローとくら寿司/ゲノム編集魚を使った寿司/これ海外で批判浴びてますよ」とコメントしたことだった。特に最初のポストはインプレッション(ユーザーに表示された回数)が140万を超えた。
デマを言ったもの勝ちなのが日本の良くないところ
・こいつ?https://x.com/moefukada/status/1914170682331771012 https://x.com/moefukada/status/1914921260771147856
・インフルエンサーのデマなんていつやられるか分かったもんじゃないし大手企業は広報や法務がずっとエゴサしてないといかんな…。
・>M&A仲介などを行う企業が運営するウェブメディア ありもしない関連性を見出して推測を釣りタイトルで記事化したここが一番悪質だけど、日経とかの大手もよくやってる伝統手法なんだよな。
・代替魚使ってるってのがゲノム編集に拡大解釈されたのかねえ
・#1ほうほう。記事掲載サイトmaonlineの運営会社はここhttps://www.strike.co.jp/corporate/か maonlineって『毛&line』 かな(適当)
・交配による品種改良もゲノムの編集だろみたいな理屈なんかね。
・交配による品種改良を否定したら農産物はほとんど食えないわな
・そりゃ自然放射線は良い放射線、原発由来放射線は悪い放射線だもん。たとえゲノムが同一でもゲノム編集は悪い品種改良に決まってる。
・交配による品種改良 <海魚では天然信仰があるから養殖魚だってやってないわ。人工交配やってんのは集卵/稚魚養殖できる川魚のサケ/マスぐらいだよ。
・ゲノムなんて突然変異起こしまくりなのに
・#9発言の主旨が判って無いとこういう頓珍漢な事言いだすんだな。それとも騒ぐ連中は魚だけ駄目で農作物や家畜はOKって言ってるのだろうか。
・いやいや、人工交雑でみんな大好き美味しいサケ/マスだよ?今更騒ぐなよって話ですよ。https://tsurinews.jp/38988/サケ&マスの人工交雑8種 異種による交配=交雑について
・怪鳥ロプロス 空を飛べ
・カップヌードルのエビがどうたらこうたらからもう20年以上たってしまったな。あの時のブログ主は「こんなのギャグだってわかんねーのかよ」とかなんとか言い訳してたように思うが。
・まぁ日清もそれなりに需要に応じたりもしてたんだがhttps://store.shopping.yahoo.co.jp/hokuriku-umaimon/1023-4903-6.html
・#13 それロデム