自動ニュース作成G
壮大歴史ストラテジー『Europa Universalis V』ついに発表、しかも日本語対応予定。14世紀から約500年に渡り国家を統治、「パラド史上もっとも詳細な世界を描く」
https://automaton-media.com/articles/newsjp/eu5-20250509-337990/
2025-05-09 14:01:16
>Paradox Interactiveは5月9日、『Europa Universalis V』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。ストアページの表記によると、ゲーム内は日本語表示に対応予定だ。
>本作は歴史グランドストラテジーゲーム『Europa Universalis』(以下、EU)シリーズの最新作だ。本作のゲーム開始の年となるのは1337年。ヨーロッパでは英仏百年戦争がはじまり、ビザンツ帝国は新興のオスマン侯国に敗れて小アジアの領土をほとんど喪失。ユーラシア大陸の大部分を支配するモンゴル帝国も衰退しつつあり、日本ではちょうど南北朝時代が始まっている。そんな時代を舞台にプレイヤーは世界中から自分の勢力を選び、約500年に渡って導いていくことになる。
オスマンがヨーロッパ全部を支配するシナリオもアリだな
・個人的にはCKシリーズのアジア対応版が欲しい。MODではあるけど。
・来るか来るかと待ち続けて12年
・どのぐらいの無茶が出来るんだろう。ポーランドがロシアを敗北させて支配とか出来る?
・#3 EU4の時点で陸軍にバフがありオスマン・ロシア両方と十分戦える。リトアニアと組むことになるけど。
・オスマンの野望。