自動ニュース作成G
今回も「皆勤」目指す「万博おばあちゃん」…愛知から家族で引っ越し、貯金充て入場券代70万
https://www.yomiuri.co.jp/expo2025/20250412-OYT1T50088/
2025-05-07 13:18:42
>万博に通うようになったきっかけは、自宅近くで開かれた2005年の愛知万博だった。病気がちだったが、訪れてみると各国のパビリオンスタッフとの交流が楽しく、185日間欠かさず足を運んだ。
>愛知に続く10年の上海万博では、会場近くにアパートを借り、皆勤を果たした。中国メディアに「世博●●(万博おばあちゃん)」と紹介され、一躍人気者に。閉幕日には当時の温家宝首相が「中国と友情を深めた人」として山田さんに言及し、直筆の礼状まで届いた。今回の万博の入場券は、主にネットで購入する仕組みだ。山田さんは、和弘さんに手伝ってもらいながら家族3人分の入場券を買いそろえた。入場券代は70万円に上ったが、コツコツとためた貯金を充てた。
・ん?通年パス3万じゃなかったか?
・引用部分の70万は上海万博についての記述だろう
・#1 通期パスは当初11時からしか入場出来ないという制限がついていたhttps://faq.expo2025.or.jp/hc/ja/articles/4735538372638--%E5%85%A5%E5%A0%B4%E3%83%81%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88-%E9%80%9A%E6%9C%9F%E3%83%91%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%88%A9%E7%94%A8%E6%9D%A1%E4%BB%B6%E3%81%AE%E6%94%B9%E5%96%84%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E6%95%99%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84ので、1枚ずつのチケットを購入したらしい
・人生謳歌してるな。自分にはこんな行動力ないわ