自動ニュース作成G
「採算見込めず」中部電力が燧岳の地熱開発を断念
https://news.yahoo.co.jp/articles/8df93b8d35ba6e536138aeeee754eecc9e5a7da8
2025-05-07 09:33:28
>むつ市の「燧岳」で地熱の資源開発を進めていた中部電力は、これまでの調査を踏まえ発電の事業は採算が見込めず困難と判断しました。
>広い範囲でガスや地下水などが強い酸性を示し、建物や設備などの腐食対策が必要となり、採算が見込めないためです。今後は掘削した土地を元どおりに戻すための作業が行われます。
・中部電力が東北でやってたのか・#1 それね・テキサスレンジャーみたい・地熱はクローズドループのバイナリーが本命なのかな・火山地帯の高深度掘削は、こうなるよね。戻すのも大変だ。 >広い範囲でガスや地下水などが強い酸性を示し・これって、事前に想定されてなかったの?実際にやってみないとわからんことなのか?・酸性だの何だのは掘らないとわからんのでね?・#6 データが取れる。・地熱は掘ってみなきゃわからん事が多いからなあ・ちょっと残念よね。もっと研究開発が進めば実用化できんかな。温泉などのノウハウ使って。因みにうちの近所は温泉だらけ・腐食もだけど、温泉を通す配管が析出物で詰まってくるんだよね。定期的な交換が必要になってたいへん・#11 https://ce-fuedayamada.com/wp-content/uploads/2022/09/image-18.pngこれかな・業務スーパーは地熱発電から撤退せず、増やしているhttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/1155217/2025年5月2日地熱発電「業務スーパー流」で開発 創業者が会社設立、北海道内でも調査・#11 沈殿した金を回収してる所もあるんだよな なお累計生産量日本一で鉱石の品位は世界一と言われる菱刈鉱山は熱水から金鉱床が沈殿した