自動ニュース作成G
待てよ初期ロボットアニメ意外と宇宙人と戦ってなくないか。
https://x.com/fusuian/status/1916790893673328804
2025-04-29 22:10:28
>マジンガーZは悪の科学者、ゲッターは恐竜帝国、グレートはミケーネ、ライディーンは悪魔、ジーグは邪魔大王国。
>急に舵が切られたのは、グレンダイザーとダイアポロンがともに題名にUFOを冠していたことからしても、UFOブームに乗っかったからっぽい
最初期はアストロガンガーの敵が宇宙人なのがむしろ例外だという指摘
・特撮はジャイアントロボ、マグマ大使(これはロボットじゃなくてロケット人間か)と宇宙人相手
・もっと言うなら特撮ロボットではないがウルトラマン(1966~)は基本的には宇宙人
・アニメで古いところだと、レインボー戦隊ロビンか、一応搭乗型ロボットもいるし
・その頃の文化がアメリカナイズされてるから、正義の為に敵を倒すというデフォルトがあるとして、アメリカのアニメって誰相手に正義を振るってたんだろう?
・無知なだけやな。宇宙エースとかの古典やキャプテンウルトラは舞台が宇宙で敵も宇宙人。巨大ロボットプロレスの前にウルトラマンが存在するわけで。妥当な指摘とは思えん
・ウルトラマンは太古の怪獣とかがメインなんで宇宙人が主流なのはセブンの方じゃね。
・前提が分からん。今のアニメが宇宙人と戦っているなんて事もないと思うが。
・初代のガンダムの敵が、悪の侵略宇宙人じゃなくて、人間同士の戦争だったのが画期的みたいな話からの派生かしら?
・そうね。今のガンダムのおかげで初代に注目浴びてるしね、その絡みかなっては思う所
・元々幾つかある敵の内の一つが宇宙人に過ぎないだけやん、と。ストーリーの中でちぃたんがフリーザ様と戦ってたから良しとする。「あれ?歌で宇宙人と戦ってるのって、殆どなくない?」
・#8 ジオン星人(ミーム)
・なんかアクス絡みで逆シャアとかユニコーンがabemaで無料でつい見たら、ああやっぱコレがガンダムだなって
・アストロガンガーはロボットじゃなくて生きている金属生命体だな・・
・このサンプリングだと、永井豪先生あんま宇宙人好きじゃないってのが解なのでは。
・イデオンとかバイファムのは「宇宙人」か?ああいう基本人類と遜色無い人々は「異星人」か?
・種の発生が別かどうかじゃない? 起源が同じって設定の場合は人類同士扱いって感じする
・ワレワレハウチュウジンダ って言うのが宇宙人