自動ニュース作成G
東北道 3人死亡の逆走事故 映像解析など詳しい状況調べ 警察
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250428/k10014791431000.html
2025-04-28 09:48:12
>26日、栃木県那須塩原市の東北自動車道で起きた3人が死亡し10人がけがをした車の逆走事故で、逆走した車は近くのインターチェンジから進入して3キロ余りにわたって走行したとみられています。警察はドライブレコーダーの映像を解析するなどして、逆走したいきさつや事故当時の詳しい状況を調べています。
>26日午後10時ごろ、那須塩原市の東北自動車道の上り線で、逆走した乗用車が走ってきた車と接触事故を起こしたあと3キロ近く走行してから別の車と正面衝突し、逆走した車を運転していた宇都宮市に住む前原勇太さん(42)と、衝突された車を運転していた岩手県北上市に住む平岡勝利さん(56)が死亡しました。
42でも逆走するのか。インターチェンジの構造を勘違いしたのかな
・運転に慣れていなくて標識を見る余裕もなかったか、純粋に知的レベルの問題か。自動車専用道はヒューマンエラーを防ぐかたちにしないとダメかもな。
・アメリカの駐車場にある、逆方向から踏むとタイヤが裂けるような突起を入口に設けるとか?
・朝のニュースじゃ信号の有る平面交差のインターとか言ってたな。 夜だと逆送方向に侵入してしまう危険有るとか。
・今朝NHKで言っていた >日本では高速道路での逆走が年間約200件前後発生しており、これは「2日に1回以上」の頻度に相当します
・#4 そこまで行くともう構造的欠陥だから なぜ放置してたのかって話になるなぁ
・とりあえず開閉バーの設置だな
・別の記事を読んだら衝突事故を起こした後も走行し続けたとか、3キロくらい逆走していて事故前から通報が相次いでいたみたいで、インターチェンジの構造以外にも、運転手自体ヤバい人のようにも思えてきた。事故ったり逆走を自覚した瞬間に路肩に止めるよね、普通
・パニックでもおこしたか。病歴だの人となりを探れば出てきそうだが… とにかく、こんなのに当てられた方々が不憫。
・数年前逆走してきたBBAが目の前で道路際の店に入っていった。分離帯があって数キロこっちサイドの道路際の店には入れないなら大回りしてこいや。