自動ニュース作成G
メルカリで詐欺に遭った話 不誠実な事務局の対応、ユーザーが「絶対にやってはいけない」こと
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2504/27/news063.html
2025-04-28 06:57:31
>封筒の時点で確実にカメラレンズではないと分かっています。何が入っているのか逆に楽しみでしたが、開けてみると、なんと安っぽいプラスチック製のブレスレットが入っているではありませんか!立ち会いのヤマト運輸のスタッフたちも「えぇー!」と声を上げていました。いわく、長年勤めているがこんなことは初めてだそうです。
>その場で立ち会い者の名前と、メルカリ事務局から調査依頼があった場合の協力依頼を確認し、解散としました。なお、撮影した写真や動画はメルカリ事務局以外への公開禁止と言われているため、当時の様子の写真、動画の共有は控えさせていただきます。
絶対やってはいけない事→「取引を終了」する事
・記事は読んでないけど、ユーザーが絶対にやってはいけないこと=メルカリで買い物、だろ?知ってる。
・記事のネタに、あえて詐欺っぽいアカウントから買ったのかな。
・関連https://gnews.jp/20200603_094729 https://gnews.jp/20241123_163908 https://gnews.jp/20241115_224501 https://gnews.jp/20241118_014632
・メルカリで高額商品の取引>ユーザーが「絶対にやってはいけない」こと
・#2 メルカリの不正利用が報道される1ヶ月前の話らしいし、わざと詐欺に引っ掛かるにしても20万超えのレンズの落札は原稿代では足が出るのでは
・メルカリ事務局以外への公開禁止と言われている <誰に?メルカリ事務局に?なんで?訴訟起こすなら弁護士に見せる必要があるだろう。そんな事迄制限される謂れは無いな。
・メルカリに近づいてはならんと神が言っている