自動ニュース作成G
滋賀県彦根市長選、石丸伸二氏が再三応援に入った現職・和田氏が落選
https://www.asahi.com/articles/AST4W2W2VT4WPTJB004M.html
2025-04-28 00:03:21
>無所属2人が争った滋賀県彦根市長選が27日に投開票され、新顔の元衆院議員田島一成氏(62)が現職の和田裕行氏(54)を破り、初当選した。
>当日有権者数は8万9077人。投票率は43・24%(前回38・64%)。
・現職を応援して落ちるってすげえな
・有権者数が8万9077で投票率は43.24%で前回は38.64%。てことはざっくり4000人が投票増。19,514 田島 で18,669 和田。あとは増えた層によっては…割とマジで石丸効果なのでは?石丸が応援してるってことはコイツはヤバイ、ていうのが投票増になった、みたいな
・和田裕行って、なにか粗相があったっけ?石丸呼んだぐらい?
・さわりだけ見たら、落選市長の4年間の市政、功績がまったく報じられず石丸が応援してことだけ報道されてたとよ。(言動から元市長の支持者か)
・和田裕行は、財政再建やクリーンな政治姿勢、発信力などで評価された。市民との対話不足や外部への依存、説明責任の弱さが短所https://www.perplexity.ai/search/he-tian-yu-xing-kaluo-xuan-sit-qHZR.CtSTdmKagxacIbNpw長所財政再建の実績クリーンな政治姿勢ビジネス経験と発信力行政改革への意欲短所市民対話の不足外部頼みの印象説明責任・情報共有の課題政治経験の浅さ
・なるほどさんくす。何にもやって無かったと言えども現職が負けるってのは、不満を解消する事すらやってない(対話不足って書かれてるね)か、マスコミに出ない不満の原因(外部頼みの具合)が市長だったって事か、石丸かやね。
・本来なら圧倒的に有利な現職で失政や悪評も少なかったなら、石丸が応援していなければ勝っていたように見える
・#5 これは失政(説明不足)かもしれないな>反対署名運動を無視して児童館を閉鎖したことや、前例のないごみ処理場計画について「市民との対話が足りない」との批判が強まりました