自動ニュース作成G
「やばい。レインボーブリッジが崩れた」中国・北京市郊外で橋の一部が約80m崩壊 電気ケーブル火災による橋を吊す棒の断裂が原因か
https://www.fnn.jp/articles/-/863014
2025-04-25 14:16:14
>中国・北京郊外で23日、全長約640mの橋の一部が崩落した。電気ケーブルからの出火で吊り棒が断裂し、重さに耐えられなくなったことが原因とみられる。通行は事前に止められていたため、人的被害はなかった。当局は、北京市内の橋に敷設された電線を一斉点検するとしている。
思ったよりまともな対応だった
・ビルが崩れて橋が崩壊… 次は船の転覆かな。
・日本のレインボーブリッジ調べたら、約800mの吊り橋だけど吊り方が違うな。大抵一本破断しても大丈夫な設計してるとおもうんだが中国は違うんかね。
・あっちは設計上ではそうなっててもコストと手間減らす為に現場が勝手に手抜き工事するのは日常茶飯事らしいからなぁ
・日本では施工管理者雇って監督するんだが、施工管理者が建築会社提供だとやりたい放題になって中国と一緒になる。インフラ整備でも和歌山のトンネルの件の様に、職員が施工管理者を担っておきながら検査を怠って手抜きされた例が。