自動ニュース作成G
ウクライナ戦争の終結、想定より困難 トランプ氏が非公式に認める
https://www.cnn.co.jp/usa/35232275.html?ref=rss
2025-04-25 14:06:25
>(CNN) 就任100日目を5日後に控え、またウクライナでの紛争の解決に向けて自ら設定した期限から93日が経過した今、トランプ米大統領は、ロシアとウクライナの和平交渉がこれまでのところ成果を上げていないことに苛(いら)立ちを募らせている。協議に詳しい関係筋がCNNに語ったところによると、和平交渉の仲介は想定していた以上に困難だと、顧問たちに非公式に伝えたという。
トランプとヴァンス以外全員知ってた。
・ありがとうトランプ、ありがとうヴァンス。
・EU的には4州をウクライナに返却以外は認める気無いんじゃないのかね
・和平交渉も失敗したし支援も切ったままなのかな?
・#2まあ和平不成立をウクライナと欧州のせいにして投げっぱなしで撤退するんだろうね。
・和平の条件として飲ませる事 ウクライナには東部4州とクリミアの割譲とNATO非加盟、ロシアにはウクライナの武装の継続 こんなもんウクライナ飲むわきゃねーだろって分からんのかなぁ
・そもそもプーチンが飲んでないからウクライナに飲ませるのは無理。
・支援やめりゃ短期間で戦争終結するんじゃね?
・グリーンランド買わずにクリミア買えよ
・越境攻撃してた地域も取り返されちゃって、もう交渉の材料が何も無くなってしまったから、ウクライナは停戦受け入れられないんだろ。
・#7欧が割と支援する気になったからトランプが欧に圧力かけて支援やめさせれば終わると思うが、そこまでやると「西側陣営」が崩壊する。よって欧州が対中で米に協力する理由が消滅する。
・#10 アメリカ関係なしに支援する気の国と、アメリカも参加するなら支援続けると言う国とでかなり温度差ある。あと、停戦を前提として、交渉を有利にするためにならと言ってる国は、継戦のための支援にはのらないかもね。
・ポーランドあたりは軍事費がGDP5%近くになってるから無理してでも支援するだろうね。ポーランドにとってはトランプとプーチンの「自称ディール」はポーランド分割2.0に見えてるだろうし。
・ヨーロッパはトランプに反感があるだけだから中間選挙で共和党負けたらあっさりウクライナ支援やめそう。
・トランプ亜種とみなされがちなボリス・ジョンソンが真正面からトランプ交渉を批判してるhttps://x.com/borisjohnson/status/1915364256712663541?s=46のを見ると欧の支援は年単位で継続しそうな感じはするけど、ロシアの継戦能力は年単位で持つかな?
・MAGAになってないからやり直し、米国の名誉は落ちる一方だな。
・#13そんな短絡的な価値観で動いてるわけないがな
・#13 アメリカがはっきり言ってロシアはどうでもよくて中国を脅威に感じていて、EUは中国はどうでもよくてロシアを脅威に感じているので、反応に関してはこうなる 日本は最悪なことにどちらの国とも面していてどっちか一方の問題だけに肩入れして良いわけじゃ無いのが辛い