Loading
自動ニュース作成G
コスプレが自由になるほど、私は窮屈になる──万博に寄せて
https://note.com/sakunotoridori/n/na881808ca49c
2025-04-25 08:31:03
>「コスプレを見たくない」という感情にも、居場所があってほしい私は、自分の中に大切にしまっておきたい作品があります。静かに、そっと心の中で愛していたいキャラクターたちがいます。そのキャラが、どこか知らない場所で、知らない誰かによって体現されているのを偶然見かけてしまったとき、とても繊細な感情がざわついてしまいます。
>それがどんなに素敵なコスプレであっても。どんなに愛を込めてつくられていても。私にとっては、それが“大好きなものを、自分の望まない形で見せられてしまうようなつらさ”になるのです。これはわがままかもしれません。でも、そういう感情があることも、どこかで許されていてほしいと思うのです。
・あなたの主張を無視したいという感情にも居場所があってほしい
・住み分ける事は本当に大事。他人の創作物の二次創作であれば尚の事。
・つーか、ディズニーランドでディズニー作品以外のコスプレする馬鹿まで居るからな。幾らコスプレ可と言っても場違いにも程がある。
・こいつコスプレ会場でも同じこと言ってそう、つまり他の女がゆるせないだけ。
・もうみんなで同じ体験をするってことをなくせ。ARだかMRなどのメガネの着用を義務付けて見たいもの見たくないものでフィルタリングして同じものを見ても人によって見える物は違うっていうふうにすればいいんじゃない。
・#3 ハロウィン期間でもディズニーキャラ以外は規約で明確に禁止しているし、そもそもゲートで追い返されるのでは?
・ピクサーやらルーカスキャラをディズニー以外と認識してるかも知れんよ。あの界隈は宗教じみててコワイ。
・#3 そういう文句はなんもかんも買収するディズニーに言え
・自分で繊細と言っているのに笑った。周りから見れば神経質。
・めんどくさいタイプの同担拒否。そして若年性老害。
・#6 中のトイレで着替えたらしいけどね。キングダムハーツ絡みでFFの一部キャラクター辺りまではアリとしても、それ以上は流石に駄目だろ。
・コスプレイヤー&写真家名乗っておいてプロフィールの写真はそれでいいのか...?
・自分で繊細って言っちゃうか。
・#12 コスプレ村の因習があるらしいよhttps://x.com/mahironoame/status/1915381545495605336 そもそもすぐ近くのUSJでマルシルのコスプレしたって誰に文句言われないのに、なんで急に万博で炎上させてるんだか
・著作権云々を言って良いのは著作権者である作者だけだし、「◯◯を見たくない権利」は結局「ブルカを見たくない権利」と同類
・[読み物]ではなく[ネタ]のたぐいかと
・ネットでも、というかネットでこそ見るスルースキルが低い日々生きづらそうな人だな。
・前のhttps://gnews.jp/20250423_104421
・因習ババア「お前あの場所でコスプレしたんか?もうダメじゃな!」
・ジャンル違いだけど,広島カープのユニ着た集団に切れてるサンフレッシェ広島のサポの記事だかXだかの投稿を思い出してしまった。 コスプレの有無に関心が低い外野からしたら当事者同士で話合って決めて欲しい感じ
・絵に描いたようなクレーマー気質
・コスプレイヤーが配慮できてるなら、極少数のご意見なんで自身が対処してくださいかな。
・多分共感性羞恥みたいなもんだと思うけど、体感的に陰キャほどこれが強い、陽キャになるほど低くなるな。
・「有名になる」「一般化する」という事は、悪く言えば「馬鹿に見つかる」という事だ。ネットの一部サイトのノリを他のサイトや現実社会にまで持ち出す奴が居て、それを嫌う人も居るのと同じ事だな。
・知り合いのレイヤー曰く、この人が元々あちこちで嫌われてたってのがでかいという話だった
・まあ、女性ならではの嫉妬だよなぁ。どう見ても。
・女って怖いなhttps://x.com/prince20040509/status/1916034569436074433 https://x.com/melirarara/status/1916393669843726545