自動ニュース作成G
茨城県、パンダ誘致へ覚書締結 中国陝西省と友好関係発展で
https://www.daily.co.jp/society/human_interest/2025/04/21/0018897402.shtml
2025-04-24 22:07:01
>茨城県は21日、中国陝西省と友好関係発展に関する覚書を締結したと発表した。
>両者が経済や青少年交流、ジャイアントパンダ保護といった分野で協力するとの内容。
>大井川和彦知事が19日、訪問先の同省西安市で趙剛省長とともに調印した。県は今後、パンダの誘致活動を強化する考え。
・関連https://gnews.jp/20250424_214508 https://gnews.jp/20250413_160025
・地方交付税交付金の使い道が中国のパンダか
・和歌山の貰えよ・・・
・あれは所有権がないのと又貸しも出来ないんだよ。
・つまり茨城県の知事はシナ共産党のスパイってバレちゃったね
・#4そうなんだ、知らんかったな、色々面倒だね
・そこでiPS細胞ですよ。
・上野あるのにパンダ見に茨城行くか?客寄せパンダにさえなりそうもない。維持費出せるんかね。どこかのK-POPと同じで茨城県民の娯楽目的かね。
・東京の上野は人が多過ぎてパンダ見るために一時間とか行列したりするから、他の所にある需要はあると思う。茨城はちょっと地理的に中途半端と言うか微妙だけれど。
・宮城のパンダ基金てどうなったんだろな
・#8 和歌山でさえかなり人が集まっていたよ。遠方から来ている人も多かったはず
・#11 和歌山だからだろうと。茨城は東京に近すぎるんだよ。福島寄りの場所なら気楽に福島の人が来るかもしれないが、東北の人らでさえ茨城か東京かと言えば、秋葉原やら浅草寺やらある東京に行くんじゃないか?#9 正直待ち時間は考えていなかったが、旅行全体を考えるとその1時間にどれ程の価値があるかだな。