自動ニュース作成G
イーロン・マスクがDOGEから身を引くとテスラの株主に説明、不買やボイコットでテスラの純利益は71%減少
https://gigazine.net/news/20250423-tesla-elon-musk-doge-drop-significantly/
2025-04-23 13:49:22
>ドナルド・トランプ大統領が打ち出した関税政策は、諸外国の報復関税やサプライチェーンの混乱を通じてテスラの自動車の売り上げにも大きく影響するため、トランプ政権の閣僚であると同時にテスラのCEOでもあるマスク氏は難しい立場に立たされています。
>マスク氏は、「私は予測可能な関税構造を支持しており、基本的には自由貿易と低関税を支持しています。将来的には、トランプ大統領が私の助言を違う角度から評価してくれることを期待しています」と述べて、大統領を支持する姿勢を維持しつつも関税政策には苦言を呈したことを明かしました。
実質トランプ政権からお役御免という感じか
・関連https://gnews.jp/20250403_013417 https://gnews.jp/20250409_142559 https://gnews.jp/20250406_143841
・嫌がらせが成功したと。
・#2 既報のように、トランプと関税政策の意見の総意や、他のトランプ側近との衝突が原因だと思うよ。
・#3 何でだ?「決算説明会に出席したマスク氏は株主に対し、トランプ大統領の任期中はDOGEでの職務を続けるものの、今後は大幅に活動を縮小すると説明。」首切られては居ないだろ。業績が悪いから株主に対して、これからは専心して仕事をするとの説明をしているのだろ。関税は政権でのこの人の仕事とは関係無い(が、テスラの社長としての見解を説明しただけだ)し。
・イーロン「DOGEんかせんといかん」
・#4 イーロンの権限に制限をかけるという話は3月上旬からずっと出ていてhttps://gnews.jp/20250307_135934 今回のイーロンの発言が事実上の正式発表なんだよ。これとか→マスク、ルビオ両氏が衝突 閣議中、トランプ大統領が仲裁―米報道https://www.jiji.com/jc/article?k=2025030800260&g=int そもそもトランプやイーロンの性格からして「嫌がらせに屈して解任」なんてやるわけないし、むしろ逆効果
・#6 予断を持っていると自分で説明しているのに気づかないんかね。政府の発表でもないのに「正式発表」と言うのは貴方が期待していたからだ。貴方の求めるストーリーとして解釈したらそうかもしれんが、別にそんな解釈せずとも業績悪いから株主相手に「今後は専心します。」と自然な説明に思うが。関税の話にしても元々こう主張していたし、意見を変えた訳でもない。