自動ニュース作成G
美術館の館長「100%本物」土偶3点の“ニセモノ”指摘に真っ向反論 サイトから削除の文化庁にも不満「写真だけで判断」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d16934fe9db261192590adf03949244345c85b64
2025-04-23 02:09:43
>Q.この遮光器土偶は縄文時代に作られた? 加藤館長:間違いない、100%。現代に作った人は誰もいない。作れないんですよ。
>加藤館長は、土偶は青森県の収集家から買い取った「本物」と主張しつつ、言葉を濁す場面も…。
>加藤館長:「本物」「偽物」という言葉自体がばかばかしい。「本物」「偽物」というのは、日本人だけが言うことであって。
・そーいやなんでも鑑定団の茶碗の件て結局どうなったんだ。
・関連https://gnews.jp/20250417_232431
・曜変天目茶碗のこと?