自動ニュース作成G
大阪万博に設置された「遊ばなくなったぬいぐるみをリサイクルして作ったベンチ」にぬい好きから悲鳴があがる「こんなのリサイクルじゃない」
https://togetter.com/li/2541754
2025-04-22 18:41:04
>万博に遊ばなくなったぬいでリサイクルして作りましたってベンチあったけど…デデンネさん…😭
発想が永井豪作品っぽい。ゴミをリサイクルしてやったぜ!けへへ!みたいな。
・それをいうなら石川賢じゃないか?
・これを思い出した。 【チェコ】10000人分の人骨から作られた恐ろしすぎる教会『Cemetery Church』https://ideahack.me/article/606
・次は使わなくなったラブドールをリサイクルしてベンチに。
・この真空パック具合に性癖を刺激される人もいそう
・詰物の様に無造作に固めた所が嫌だな。可哀想と言うより気持ち悪い。座る事に抵抗があるとしたら、罪悪感ではなく嫌悪かな。アニメでよくある人の顔が沢山浮き出る怪物みたいな感じ。悪趣味だ。大切にしていたぬいぐるみでこんな化物を作る、この団体が環境に優しいとは思えない。
・綺麗に洗浄してあるのかもしれんが、衛生的に嫌だな。
・新井素子が知ったら卒倒しそうな
・これはさすがに、そういうリサイクルしますよって前提のぬいぐるみで、そういう利用実績もあるので… お気持ちとしか言いようがない
・良かった。樹脂コーティングかと思ったら袋詰めなんね。なら、将来の詰め替えも可能だし、子供も「あー!これポチタだー!」と楽しめるし。と、言うか、ヌイグルミやペットに人格を投影し過ぎなのは異常だと知るべきよ。
・使われなくなったマネキンをリサイクして作ったベンチもお願いします
・これはキチガイが企画して作ったとしか思えない
・使われなくなったリアルドールを椅子にしtr
・これ一応顔は内側に向けてるんだな…。
・#13 そこが中途半端なんよな。ぬいぐるみはただのモノだ!と主張するならそれで良し、家族だと言うならこんなことは最初からしない、どちらでもない
・中身が見えなければまだマシなんじゃないか?単に再利用しているとのアピールの為に透明にしているんだろ。これがデザインとして優れていると主張する人居るかね。再利用するのは資源であって、ぬいぐるみを資源と見做すなら痕跡を残してはダメだと思うな。ぬいぐるみのまま詰物として利用しているように見えるからグロテスクに感じるんだよ。
・人形供養なんてのがあるわけだしこれはちょっとなぁ・・・オカルト話にも人形がらみの沢山あるし正直自分的は敬遠しちゃう
・リンク先にある通り、すでにアソブルで導入済み・子供にも好評なアイテムだしなあ。大阪万博にネガキャンしたいデュープスが、いよいよツイフェミ式の難癖つけ始めたとしか感じられない
・ぬいぐるみ好きから見たらエド・ゲインの人皮椅子みたいなもんだろうな。そりゃ座れないわ。
・いや、ぬいぐるみ作った本人だって尻にひかれて屁こかれることだってあると想定してるわ
・#19 騒いでる人々は「縫いぐるみを尻にひいて屁をこくなんてとんでもない!」連なので…