自動ニュース作成G
【速報】万博開幕から1週間 開門前から長蛇の列は変わらず「並ばない万博」掲げるも… 累計で50万人突破
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20250420/GE00065114.shtml
2025-04-20 23:27:09
>博覧会協会はインターネットによる入場券販売や事前予約制を導入し、「並ばない万博」を掲げ、開幕に臨みましたが、初日となった13日、入場を待つ長蛇の列ができ、午前~午後の一部の時間帯にかけて、携帯電話の通信障害が発生しました。そのため、来場者が電子チケットのQRコードの表示ができなかったり、表示に時間がかかるなどのトラブルが発生しました。
>また、協会は来場者に対して、チケットのQRコードを事前にプリントアウトするか、スマホのスクリーンショットを保存し、入場ゲートで提示するよう協力を呼び掛ける事態になりました。
・ザ維新
・https://i.imgur.com/8LeJ0Us.jpg万博を開催すると超高齢化社会の問題は解決するの?
・客入ってんじゃん。共産党が必死に宣伝してくれたおかげか?
・あんだけ企業負担で入場券強制配布しといて客が来なきゃよっぽどだろ。うちは1200枚だったけど他所はもっとキツいはず。パー券でご機嫌取りできなくなってるせいでどこも張り切って配っとるよ。
・#4 一体誰が強要しているん?そんな事どこなら出来る?協賛でもしているんじゃないの?「張り切って配っている」ともあるし、お前が認めないだけで会社は自発的にやっているんじゃないの?認知の歪みかね。
・人が減ったら行きたい。並ぶために大阪まで行きたくない
・#5 誰がと言われりゃ上司としか。社員の世帯人数よりだいぶ多い数だったので苦労した。協賛なんぞできる売上の会社じゃありませんので買い被りすぎです。
・#7 取引先に協賛企業があって、その企業のご機嫌取りで引き受けたんじゃないの?
・#7 お前が仕事として強要されたと言う話かよ。仕事を強要とか言っちゃダメやろ。「企業負担」とあるし、タダであっても誰も受け取って呉れず大変だったとか、そんな話なら有益だが。家族分以上は無理とか、ぼっちちゃんかよ。
・#9 「強要」はお前が勝手に言ったんだろ?
・「強制」だな。細かい事言うなよ
・#8多分その流れなんだろうが、お話は地元の議員さんからだとチラッと。#9業務としてなら問題ないけどお金発生しないしむしろ買ってるし。強制ってのはウェットな関係性がモノをいう地方なんで忖度のだいぶ圧が強い版ぐらいの意味で捉えて欲しい。。
・つまり「券があるなら行く」「並んででも行く」はクリアしてるけど、¥7500(今週末まで¥4000)払ってまで入る客いるかはまだ不定だと。なるほどなぁ。
・万博終了後に万博は成功組と万博は失敗組が醜い争いを起こす事に1000ペソ