自動ニュース作成G
大屋根リング最上段に点字ブロックなし 「多様」な万博のはずが(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20250418/k00/00m/040/396000c
2025-04-20 10:23:30
>高さ約12メートルにある回廊は枝分かれし、高さ約20メートルの最上段につながるスロープがある。手前には、注意を促す点状の警告用のブロックが、通路を遮るように並ぶ。その先に誘導用は敷かれていない。
◇
万博会場は、大屋根リングの上(高さ12m)も、リング下の通路も、会場内の主要な動線にも点字ブロックが整備されています。 リングが円形であることには万博の理念を表現する意図があるので、視覚障害者の利便性を理由にデザインを制限するのは適切ではないと思います。
◇
ブログに感想を書いてるんじゃないんだから、どうしてそうなっているのかを万博の広報に聞かないのか。そこまでやって報道だろ。東京新聞かよ。
・問題提起や批判が目的で、解決する気が無い
・毎日はは相変わらずネガティブキャンペーンに熱心だな。どこかスポンサーいるのかな
・う〜ん中国館もあるから、あっちじゃないだろうし、そうなると共産党か。こんな事なら共産党館があっても良かった
・#3 そんな館、あったらイヤだな…
・万博のリングの屋上に上がる目の不自由な方は付き添いがいるだろうという判断があっても俺は不思議じゃない。
・一方地上では「AIスーツケース」が視覚障碍者を誘導案内した。 https://news.ntv.co.jp/n/ytv/category/society/ytf106be4910144a978295942ddd4224fa
・金は出さないが口は出す、それが点字芸人
・#3 共産党館は無いけどカナダ館には南京大虐殺の展示とかあるってさ。>カナダで中華系「反日」博物館 岩屋氏は相手の外相に抗議せず 佐藤正久氏「熱量感じぬ」https://news.yahoo.co.jp/articles/0c221414a11d7168a61fa6de156debf15cd2521a
・何でカナダで南京なんだ?
・もはや支配下なのだろう
・木でできた回廊歩いて何が嬉しいのか分からん。銀座の高速道路を歩く方が楽しそう。
・✕「木でできた回廊」◯「大阪万博でしか体験できない大規模な木製の回廊」