自動ニュース作成G
「無茶苦茶な調査をやらされている」兵庫県・斎藤元彦知事疑惑の「文春の情報源」調査に県職員は悲鳴《公金約400万円を投入》
https://bunshun.jp/articles/-/78400
2025-04-18 14:02:12
>――文春の記事が調査対象になった経緯は?この春まで兵庫県庁で法務文書課長だった人物「ちょっと今の立場ではお答えできないので……」――調査の最高責任者である斎藤知事からはどんな指示があったのか?この春まで兵庫県庁で法務文書課長だった人物「ちょっとそれはすみません、お答えできない……」
>この第三者委には弁護士への調査委託費用として、2月補正予算から約600万円が計上され、議会はこれを可決している。13項目のうち9項目が「週刊文春 電子版」の報道だから、単純計算で約415万円の公金が「文春の情報源暴き」に投入されたことになる。これを指示したのは、
否定する事も出来ないのか…斎藤元彦が自分の指示を否定しているんだから否定しとけば良かろうに、兵庫県庁は怖い怖い
・どこの企業でも社外秘事項は外部に話さないのが普通だと思うが。
・個人情報を扱う公務員が情報漏洩に対処するのは一応筋が通ってはいるが・・
・#1 斎藤元彦社長が公式の記者会見の場で否定してるんだから「否定」する事自体は、社外秘ではないな。むしろ否定しない事自体が社外秘の漏洩に当たる。
・まぁ萎縮してるのはみて取れるね
・文春を敵に回すとおしまいなんだよ、彼らは権力の監視役じゃなくて情報の権力者そのものになってるから白でも黒と報道できるし、自分は手をくださなくても誰かに叩かせることは出来る、兵庫県は終わりだな
・この記事もそうだが、文春が書いたところで、発言があったかもわからないし、人物すら存在していない可能性もあるので、情報源は暴いたほうが、国民の知る権利は満たされるでしょうね。