自動ニュース作成G
反対運動絡みのトラブル懸念 潜水中の漁業者に接近 辺野古海域
https://news.yahoo.co.jp/articles/408245fc0621e5d276c215a3f161c882687393a3
2025-04-18 02:00:29
>名護漁協によると、トラブルは1月21日に辺野古平島海域付近で発生した。漁業者が漁船の近くで約10㍍潜水し、魚や貝を採取していたところ、記者を乗せたプレジャーボートが漁船まで約15㍍の距離に接近。漁船から漁業者に酸素を送っているコンプレッサーのホースをプロペラに巻き込んだ。
>漁業者は引きずられて海水をのんだが、ホースの結束部が外れたため脱出でき、けがはなかった。プレジャーボートには操縦者の船長と記者が乗船し、汀間漁港から出港。辺野古の海域でリーフチェックを行っている自然保護団体の船を取材中だったと見られる。
・中国の船が海底ケーブルを…、そうだっ!
・実名報道どこ行った?記者や活動家どころかメディア名まで不明とか。
・被害者の漁民の名前も出てないだろ。出すと反対運動妨害した事にされて嫌がらせが飛ぶからだろうけど。
・記者なんてどうせ琉新か沖タイのどっちかだろ。
・#2 八重山日報って出ているぞ。沖縄の新聞の中で一番まともな新聞
・#5 そうじゃなくて自然保護団体とそれを取材してたマスコミの名前じゃないか?
・「今後、工事が進展すると反対運動が活発化し、漁業者が危険にさらされる可能性がある」結局地元の人から見ても反対運動してる人は敵じゃねぇかそらオール沖縄全員落選するわな