自動ニュース作成G
『攻殻機動隊』士郎正宗の世界展、開幕 担当編集が語る“クレイジー”な創造力に慄け
https://kai-you.net/article/92141
2025-04-14 09:23:15
>本人が言う「妄想」という名の想像力で、予想できないテクノロジーを描いている士郎正宗さん。一方で、桂田剛司さんによれば、実はアナログな一面があるという。
>「サイバーパンクな作品からすると意外かもしれませんが、士郎さんとのやり取りは今でも基本的にお手紙なんです。メールで送った時点で、ネット上のどこで盗まれるかわからないからと」
クリエイターに対しての度量が広い。 とか書いてあるけど、本人の心情はどうなんかな。
・公式原画集と攻殻機動隊MMAは通販で購入したが、期間中に行きたい。
・関西にいるけど、万博よりこっちだな。
・叡智なのは無いのかな
・焼くな。>作業道具や画材といった愛用の品が焼く30点
・あら?大阪でもやるみたいな話聞いた気がするけど、それについては何も書かれてないな
・撮影可で行った人たちがいろいろ画像を上げてるが、CG以前のカラー原稿でカラートーン重ね張りで厚みがあるというのが驚かされた。モノクロだったら、淡いグレーを削って重ねて望みのグラデを作り9枚重ねという他の作家の原稿を見たことがあったが。
・今のCG全振りより手描きの頃のが好きだったなー・・・
・スマホやどころかEメールまで信用していないの、サル部長のスタイルを体現しているみたいで面白いなw
・士郎正宗は、技術的概念に関する複雑な知識を駆使して攻殻機動隊という文化を揺るがす作品を作り、その後は日焼けした女性のヘンタイを描くことに残りの人生を費やした
・世田谷文学館は自動人形、オートマタがあって楽しいよ
・#9 ソレはソレでいいのだけれど、この頃の女性キャラの目が黒目が大きく昆虫の複眼ぽくってイヤかなぁと。
・#6 素材をカラーコピーして画像化して上から描き込みと彩色を加えて切って貼ってとか当時から有名だったじゃない?
・とりあえず公式原画集を電書で買って見たけど、自分の好きな絵は収録されてなくて残念。
・個人的にはエロ系はナメクジの交尾あたりが一番好き。 #13 画質が荒くて紙版購入を検討中。