自動ニュース作成G
水害による汚染は屋内を水道水で満たすことで抑制できる(ケンタッキー州)
https://x.com/_596_/status/1910679165893828673
2025-04-13 12:31:00
>内外の圧が均等に近くなるから、入らないってことかオーナー良く対策講じたな。
リプより↓→>綺麗な水道水で満たしたほうが、泥水流れ込んで汚れるよりは遥かに清掃や衛生の問題少なくて済むのでしょうね。。。
>水害の被災地支援に行った事が有りますが、「トイレでも逆流したのか⁉︎」って位の熟成された激臭が家中からしていてとても悲惨でした。成る程、あの惨状になる位なら水道水に浸かる程度はノーダメに等しい。頭良いなぁ!
・まぁこれでガラスが割れない、掃除が大分楽ってだけで、多分水代の方がかなり安く済むだろうなあ。とは言え、コントロールが難しそう。外付けタンクとかが欲しい所
・水道料金大変な事になりそうだし、皆がやったら水が出なくなるな。
・屋上にプールでも作って水ためておくか。
・泥水とか一瞬で入ってくるので決壊した時点で蛇口ひねっても全く間に合わない
・真逆ぶっつけ本番、じゃないよな。小さい模型モデルとかで試したみたいな話の素地があるのかな。飲食店舗レベルの体積だと水面のレベルコントロールが難そうだけど、外の水かさよりやや多めになるようにリアルタイムでやるのか、雨量なんか読めないからヤバいと思ったらとりあえず出しっぱなしなのかとか、責任者の話が聞きた過ぎる(笑)
・>「トイレでも逆流したのか⁉︎」って位の熟成された激臭 実際に下水があふれ出てるからな。山際なら土砂で茶色いが市街地の茶色い水はウンコ水だ。車で冠水した道路に突っ込むのも、透明な雨水ならまだ良いが、茶色い冠水はウンコ臭が残るから入らない方が良い。
・浄水タンク塔かプールでも持ってないとこんな事は出来ないな。
・頭いいし決断力も実行力も凄いな。