自動ニュース作成G
10km先のスマホにBluetoothで直接つながる「Dimensity 9400+」。AI/ゲーミング性能も強化
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/2006012.html
2025-04-12 18:59:51
>Bluetoothによるスマートフォン端末同士の直接接続距離が最長10km(Dimensity 9400は1.5km)に達した
なんだコレ?ウルトラワイドバンド系の技術かな?あるいはBluetoothにLow Power Wide Area系の規格が入った?
・何もないひらけた場所なんだろ。規格の提唱でもないから勝手に出力上げる訳にも行かないだろうから、受信感度が高いんかね。
・BT5.0以降から採用されているCoded PHYとかいう方式を採用しているみたいだが、これはどうも距離が延びる代わりに通信量が半分以下に落ちる(しかも障害物やWIFIの干渉にめちゃくちゃ弱くなる)らしい。なのであくまでできますよってだけで技術的アピール以上のものではなさそう。
・#2サンクス。速度半分とかなら充分高速だな。検索したら3年前の記事が『BLE Long Rangeってどれくらいロングレンジなの?nRF52840評価ボードで長距離通信実験』https://tech-blog.cerevo.com/archives/11596/普通のBluetoothでも数百メートル飛ぶのか。せいぜい数メートルと思ってた
・PHSのトランシーバーモードみたいにmnoに依存しない通信ができるのはおもしろい
・#3 出力の違いで公称10メートルと100メートルの二種類の規格がある。
・LoSの有無は影響が相当大きいからね