自動ニュース作成G
「安全担保できぬ」 修学旅行先を万博からUSJに変更 千葉の中学
https://mainichi.jp/articles/20250411/k00/00m/040/310000c
2025-04-12 02:35:20
>関係者によると、この市立中は5月12~14日、3年生の修学旅行で関西方面を訪れる予定で、万博会場も行き先に入っていた。しかし、メタンガスの検知を受け複数の保護者から学校側に「万が一のことが不安なため、安全な場所に変更してほしい」と要望があった。学校側は11日に保護者会を開き「安全配慮義務を全うできる自信がない」として、行き先の変更を伝えたという。
>教頭は毎日新聞の取材に「修学旅行は生徒の安全が一番重要な中、安全性が担保できない」と述べた。市立中に通う女子生徒の40代父親は「子どもも『もし爆発したら』と不安がっていたし、親としても万が一、悲惨な事故に巻き込まれたら嫌だったので学校の決断に感謝している」と話した。
・ネガティブキャンペーン成功してもうとるな
・責任持てない人達が責任者やってるから仕方がない。責任を取れるだけの予算もないかもしれない。誰だってモンスターペアレンツは怖いよ。
・予算があると責任取れるの?賠償金?
・#1 俺もネガティブキャンペーンはしていると思うが、目的は何や?日本への嫌がらせ?倒閣?反万博?共産党とか頑張っているっぽいが倒閣になるんかね。
・自由時間に万博に行きます。
・万博が開催することで、周りも影響が出てるね(笑)。
・保護者が共産党員。
・これ天然ガスが湧いてる千葉県の人間が言うブラックジョーク
・安全の担保ができないので外出を控えますレベルの知能だなあって思った。爆発する可能性なんか車の事故より低いやろ
・共産党員の親達が頑張りすぎちゃったか。子供たちが本当に可哀想。
・#10 USJになってラッキーと思ってる奴多いと思う
・USJならいつでも行ける。万博は時期を外したら二度と行けない。
・まぁUSJもその期間しかやってないアトラクションあるしなあ
・#8 実績多数の千葉県以上に危険な場所は無いと思います
・そう。だからこそ危機意識が高い。外房は特にじゃないかな。いわし博物館爆発事故では死亡者まで出てる。ブラックジョークではなく本気で危ないと思ってる。
・UFJなら安全が担保出来るのかよ。結局煽られて乗せられただけだろ
・まあみずほよりは安全じゃね?
・だからどのみずほだよ
・UFJなら安全 <ヒント
・#15 勝手に千葉県民を代弁しないでほしいなあ。自分も県民だけれど、そういう事例と共に、ちゃんと換気等をやっていればそこまで恐れるものでもない事も理解してる。今回の万博の件でも共産党の議員が粗探ししていた感じ。公式のお知らせhttps://www.expo2025.or.jp/news/news-20250406-02/
・実際爆発事故起こしてるしまあ気持ちはわかる。とはいえ、それ以降安全対策ちゃんとしてればとも思うが、USJのが良いってのもまあわかる。
・千葉県は成田空港問題で極左の根城になってるから学校は侵されてんじゃないの?
・USJで、どんな学が修められるんだ?
・自分が学生ならUSJの方が良いかな
・USJは遊ぶところだからな、そりゃUSJの方がいいだろう。ただ友達と呼べる級友がいない人にとってはクソでしかない