自動ニュース作成G
ドイツ、29年までの追加軍事支援を決定 ウクライナの交渉力強化 約1兆7700億円
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025032200147&g=int
2025-04-11 20:38:22
>ドイツ連邦議会の予算委員会は21日、ロシアの侵攻を受けているウクライナに対し、2025~29年に追加軍事支援として計110億ユーロ(約1兆7700億円)以上を割り当てる政府案を承認した。
>ウクライナにとっては継戦能力が高まり、ロシアとの停戦交渉で強い立場を取りやすくなる。
すごい
・まあ体の良い防壁だからね。マジで朝鮮半島と同じ。
・決断が遅いんだよ。
・トランプが引金だからしゃーない
・あれAfD躍進でロシア寄りになるだろうなと思ってたから意外。
・AfDってロシア寄りなん?右派な上、ロシアの宿敵ナチスにも寛容な政党っぽいのに。自ら進んでウクライナの支援をする事は意外だが。
・死ぬ気でAfDを政権に入れなかったなhttps://gnews.jp/20250319_181720 https://gnews.jp/20250224_200527
・#5 AfDはロシア寄りでウクライナ支援にも反対しています。そもそも連立政権に参加していません。
・とにかくAfDを政権に入れなければ、と連立政権の呉越同舟さが酷い。なんなら反AfDという政策でしか同意が組めないって政権になってる
・#7 認識が違う。AfDは海外への支援に消極的なだけでロシア寄りだからウクライナを支援しないのではないとの認識だ。ロシア寄りと言うのはAfDではなくAfDに反発した議会がと言う意味か?前半と後半で矛盾した説明に見えるな。
・Wikipediaに「親ロシア運動」との項目があるが、参照元の英語版の記事自体なくなっている。選挙でロシアがAfDを勝たせる為に嘘の情報を流しているとの記事もあったが、ドイツ国内やEU内での分断目的だろ。トランプでも同じ様な話があるが、どこまで本当かね。
・#10 このまとめは読んだ?AfD pro-Russia movementhttps://en.wikipedia.org/wiki/AfD_pro-Russia_movement ロシアのプロパガンダを拡散した議員、ロシアと接触した議員、ロシアから資金提供を受けた疑惑、ロシアへの制裁解除を求める声、ゼレンスキーの演説ボイコットその他色々。
・「記事自体がなくなってる」は嘘だろ。
・結局AfDと連立政権のどっちがロシア寄りなんだってばよ。
・前政権同様赤いメルケル社会民主党(SPD)と連れションしているうちはロシアよりだろ。https://www.bbc.com/japanese/articles/cdrggmjk21roドイツで「大連立」合意、次期首相にメルツ氏選出へ 「ドイツが戻ってくる」
・#14 CDUは保守本流の中道右翼。東ドイツ出身でリベラル寄りなメルケルは、党内ではかなり異色の存在だった(ただし国民的人気は高かった)。右寄りのメルツはメルケルとの対決でいったん政治生命を絶たれかけてやっと党首になり、移民政策にも厳格でウクライナ支援にも積極的