自動ニュース作成G
兵庫県、新規採用の4割超辞退 斎藤知事のパワハラ疑惑影響か
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025040901107&g=pol
2025-04-09 22:09:12
>人事課によると、今年度採用分の筆記試験では、民間などで使われる適性検査を新たに導入した。通常より前倒しで選考し、昨年6月中旬に「最終合格者」として60人に通知したが、うち35人が辞退。通常枠では合格した90人中、34人が辞退した。
>担当者は「早めに合格者を出したため、一定数が他の自治体などに流れることは想定していた」としつつ、原因は「分からない」としている。
・嵌め撮りする上司の悪事を揉み消そうとする省庁で働きたい?まぁそういう職員は増えるかもね
・新人なんて知事とかかわることないし、知事とかかわるくらい偉くなるころには斎藤はもういないけどね。人手不足で民間の方が給与高いしそっちに流れてるだけじゃないの?
・https://news.yahoo.co.jp/articles/99c638f05c47657f686643d003481124c81d0d8d高知県教員がパワハラされてるのかしらんが、事態率は70%近い。相対的な割合を確認するクセはつけたい。
・役所に就職したい人には朗報。
・求人倍率が上がって給料が増えてくると公務員の人気は反比例して下がるもんだけどそれなら兵庫に限らないしな
・事態率って何かと思った。上から言う程の事でもないやろ
・公務員でも都道府県は人気低いからね。県内とはいえ転勤は辛い。北海道とかもやばい
・どっちかというと潜伏したクーデター勢が上司になる可能性があるからでしょ 身内としてはそっちを心配すると思うし
・まぁ比較はしたいな。隣接県は今年どうなってるのかとか昨年度までどうだったのかとか
・#9 隣接県は兵庫県ほど面積広くないし。兵庫は、瀬戸内側と日本海側で文化とか環境とか全然違うんで、県内限定だとしても転勤はつらいよ。
・ザ斎藤