自動ニュース作成G
マイクロソフトが世界的にデータセンター開発から撤退
https://cafe-dc.com/cloud/microsoft-steps-back-from-data-center-developments-globally-report/
2025-04-08 22:43:20
ちょっと信じがたいと思ったが
>供給過剰の懸念については、AlibabaのJoe Tsaiも先月述べており、指摘は特にAIデータセンターに大規模な設備投資を計画している米国のハイパースケーラーに向いています。同氏は「ある種のバブルの始まりが見え始めている」とし、まだ採用契約を確保していないプロジェクトが始まっていると指摘しました。
供給過多か
・別件だけどMSつながりで『マイクロソフトの合弁会社ウィクレソフト、中国事業を停止=報道』https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/KFWVCGX76FJ2DMJ4JE2LWW5VXQ-2025-04-07/>マイクロソフトの合弁会社ウィクレソフトは8日から中国事業の業務を停止する。約2000人のレイオフ<
・またいっちょかみしてすぐ諦めてる
・撤退は表現が大袈裟すぎ。ペースの調整じゃね?>マイクロソフトが日本でデータセンター拡張、4月中旬https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-03-27/STRU9WDWX2PS00
・関連https://gnews.jp/20240921_123034
・とりあえず関税のせいってことにしとけ
・トランプなら、電子送信への関税賦課もやるかもしれんよなあ
・ついでにOneDriveも撤退してくれ
・#4に関連して『トランプ氏、「美しくきれいな石炭」で発電奨励 AI向け』https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN08E4S0Y5A400C2000000/
・日本の新型火力発電所はクズ石炭でも使える上にCO2を9割型回収できるらしいから売り込むチャンスなのにな
・#9 回収できようが、産出してる時点でゼロカーボンには程遠い。1割漏らしてるし。
・#10 世界ではまだ火力発電バンバン使ってるんだからそれを代替するだけで9割削減できるのよ。ゼロじゃなきゃ認めないとか、現実が見えていないものすごく左翼的な考え方だね。
・#11 今ある火力発電所を取り壊して建て替えようって話なの?違うでしょ?
・#12 トランプが「美しくきれいな石炭」て言ってるから、低レベル石炭でも使えてCO2回収する火力発電があるよ、てアメリカに売り込むチャンスだよねって話をしてる。脱炭素原理主義の人はトランプに文句言えばいい。
・「それを代替するだけで」ってのは何?今ある発電所を建て替えるの?建て替えただけじゃ発電量増えませんよ。んで、回収したCO2はその後どうすんの?永遠に貯蔵し続けるの?あまりにも、考えが無さすぎる無責任な発言に見えるが。
・#14 建て替えても今よりCO2排出量減るし、石炭火力発電所作るなら日本の新型のほうが安い石炭使えてCO2排出も抑えられるし、回収したCO2は今現在代替燃料に使う方向で研究が進んでるし、貯蔵するとしても今ある技術と場所だけでも数百年は大丈夫なのよ。無知の自己紹介ご苦労さんです。
・ちなみにCO2は水素使って天然ガス代替燃料作る技術は既に確立してるよ。おまけにその水素は日本が開発してる高温ガス炉っつー原発で効率良く作れるのよ。日本政府は本腰入れてないみたいだけどね。
・自分の主張を正当化したいんだろうけど、本来の目的が何だったか見えてないのね。
・#17 本来の主張は最初から一貫して「日本の新型石炭火力発電所をアメリカに売り込むチャンス」だよ?
・#18 まず記事を読め。君の主張は最初から一貫して本来の目的からずれてる。
・#9は記事とはずれているが#8へのコメントだな。別に変なコメントだとは思わん。#19お前はいつものトンチンカンな絡みをするやつか。前も誰かに言われてただろ