自動ニュース作成G
なんであなたたちはトランプの関税政策に反対しているの
https://anond.hatelabo.jp/20250407142705
2025-04-08 13:27:16
>だから、たとえトランプの関税政策が短期的に正しくなかったとしても、「彼らを見ている」「無視していない」と伝える象徴としての意味はあるのではないか。少なくとも、自分はそう受け取った。もちろん、それで政策の是非が覆るわけではないし、結果的に間違った方向に進む可能性は十分ある。
>ただ、それでもなお思うのは、そうした背景を持つ政策や、それを支持、あるいは理解しようとする人々に対して、「知性のない生物」といった言葉で切り捨てるような態度には、どうしても疑問を感じてしまう。ちなみにまだ私は損切りできずにいる
・寝言は寝て言え。こっちだって余裕がある訳じゃないんだ。
・ならずもの国家のメソッドと言うだけで、ならずものがならずものとして振る舞う理由はメリットがあるから。関税にしても優位に交渉出来るならメリットはあるし、アメリカにもその力はある。
・狂人の真似とて
・ホントに怖いのは万が一この政策の「結果」がアメリカにとって成功と言えるようなものだった場合、悪しき前例が出来てしまう事
・持たざる層は更に貧困に陥ったり国が衰退したりしても持てる者に痛い目会わせられれば本望みたいな無敵な気持ちで支持してるかもなあ。
・どうあがいても失敗にしか見えないんだけど、そういうのこそ組織は失敗を隠す為に成果を誇示したがるんだよな。モスクワ防衛、大躍進政策、旅順攻囲戦と。トランプの今回の行動も、いくつかの国との交渉の成果を大成果として誇る未来が予想出来てなあ
・いやだからいま中間層以下を支えている安い製品はどこからどうやって生み出され供給されているのかって話なんだが…。産み(変身)の苦しみ?その期間耐えられるのは富裕層だけなんだよなぁ
・#5 貧困の原因をどう見るかで、物の値段が上がる事なのか仕事が無い事もしくは給与が上がらない事なのかで、勿論両方なんだが、どちらの対策が重要かだろう。貧困と裕福な人の差が何かと考えば収入の差であって、考えるべきは収入への手当てだ。仕事で高級品と低価格品のどちらを扱っている人が貧困かと言えば後者であって、海外の低価格品の締め出しは理に適っている
・価格が上がるとすれば指摘の様に低価格品であって、貧困の人の収入をより増やす事になる。貧困の人の取り分がより多くなるとすれば相対的な待遇も改善するはずだ。マスコミやら著名人やらは貧困ではないから、自分の都合で主張しているだけなんじゃないの?
・まぁ確かに「知性のない生物」は言い過ぎだと思うが今まさに足を踏み外そうとしている人(しかもその人と自分がゆるく繋がっていてこちらもタダでは済まない)がいたら「おいバカ止めろ!」って言っちゃうだろ…。なんで反対しているのか?ってタイトルの疑問の方が理解できないわ
・#9 そううまく行くとは到底思えないんだが…。安かった国外産原材料を高額な国内産に置き換えることによる高騰分を価格に反映する場合には労働者の賃金は据え置いて少しでも上昇を抑える(売るためには当然その方向)のが普通だと思うが…
・#10 まずリベラルとは理想が違ってリベラルの人らには彼らが求めているものは理解出来ない。リベラルの人らは何もせずとも金が貰える事をラッキーと思うんだろうが、トランプの支持者はリベラルが揶揄する社畜ややりがい詐欺と揶揄するよう人達だ。彼らは働く事で人から感謝されるようなやりがいを感じたいんだよ。トランプの政策は支持者からすれば馬鹿な事でもない。
・#11 競合が存在しないんだから、少しでも上昇分を抑えようとする意味はない。価格の上昇で貧困の人らの生活は苦しくなるだろうが、それがトランプの言う我慢て奴だろ。
・#13 競合が存在しないってよく分からんな。アメリカ国内では一業種一企業に制限されてるの?
・#12 それで自分達の生活がつらくなるのなら傍から見ると馬鹿だなとしか思えないかな
・この関税の何が問題かって財務長官の間違った関税の認識をトランプ政権全体が信じ込んで、その間違いを前提に行ってる事。しかもその財務長官は逃亡を計画してるし。トランプは間違いに気付いても間違いを認めない事。
・#14 中華基準ではなくアメリカ基準での競争だから妥当なものだろ。#15 リベラルの人らは辛抱が足りないんかな。マシュマロ・テストで区別できたり?
・単独でスレ立てるほどでは無いのでここに貼っておく『米政権、関税計算で代入ミスか 実際の税率は「4分の1」』https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN07CSJ0X00C25A4000000/>日本への税率は24%ではなく、一律の10%のみが適用されるはずだという。<
・普通に上のほうにあるよ……。
・#18 は単独スレ建つより前に投稿されてる
・#17 うーんズレてるなぁ。妥当かどうかなんて話題にしてない(トランプの中では妥当なのは明らか)なんだが…。疲れそうだからもういいや。レスありがとう