自動ニュース作成G
米関税政策「最後まで付き合う」 トランプ氏に全面対決示唆―中国
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025040800496&g=int
2025-04-08 12:28:44
>中国商務省は8日、トランプ米大統領が中国製品に対する相互関税の50%上乗せを警告したことを受け、「中国は絶対に受け入れないし、必ず最後まで付き合う」と表明する談話を公表した。
>トランプ米政権の関税政策に一歩も引かず、全面対決する方針を示唆した形だ。
面白くなってきた。
・これも戦争の一形態
・「倍プッシュだ!」
・特定の国だけ上げても他の国から迂回輸出するだけだから、あんま意味ないんじゃないかな
・どうするつもりなんだが
・最後に言い返した方が勝ちのレスバみたいだな
・関連https://gnews.jp/20250408_005606 トランプに売られた喧嘩を中国が先に折れるわけにもいかないし、行き着くところは貿易途絶じゃないかな
・中国だけ狙い撃ちされるよか、アメリカが世界各地を敵に回してる現在のが勝負するにはいいタイミングであろうとは思う。なんなら台湾へのちょっかいも今ならヨーロッパがスルーするかもしれん。
・中国 vs 中国以外 なら良し
・完全に面子の戦いだよなあ
・もろ実益だろ。
・#7 https://www.47news.jp/12417082.html もう、EUもアメリカ側と交渉すすめてるよ。
・#7 人は損得だけで動いている訳ではない。だから戦争がなくならない訳だが。
・#11 トランプの「国内に製造業を呼び戻す」という目的が変わらない限り、関税ゼロは不可能だと思う。せいぜい細かい数字や条件の調整に終わるんじゃ無いかな
・今のアメリカは虚業(ITや金融)で外貨は充分稼げるし、モノとしての貿易収支は大赤字な状態な訳で、理屈から言えば関税で全てのモノの移動が無くなったとしても、(それでアメリカ人が生活可能であれば)豊かになるんじゃないの?その意味で関税と言うのは考えていると思うがな。対抗されてもダメージは少ない。
・アメリカの裕福さって、アメリカのガサツさを輸入で誤魔化してたからなんとか成立させてたように見えるんだけど。まぁそんなガサツな生活で良いってならこころゆくまで奔放にその飽食生活に漬かって医療保障も受けられず死んでいくのが相応しいかと
・子供の喧嘩みたいに関税額を引き上げ、米中の貿易額が0になったら、それはそれでオモロイ。
・#15 そう言う事が不満なんだろ。それを良いと思うのは富裕層だけで、その切り捨てられた労働を担う様な人らがトランプを支持しているのだと思うな。リベラルやら共産主義者って金の話ばかりで消費者目線ではあるけど労働者の目線なのかとの疑問がある。外国人を受けれろとかも奴隷労働させるつもりだろ。「もはや底辺の仕事は彼ら成しには成立しない!」と憚らない
・底辺ががさつだと言ってる?だからと言って切り捨てて良い訳ではない。
・まぁだから最低限のサービスなのにチップ出さなきゃならん飲食店とかが出来ると。そりゃ客は行かんわな。後は出来そうなのはコールセンターぐらいか?それも品質には期待できそうにないな。囚人の方が期待できそうだ
・#18 どこの誰が「中間層は切り捨てていい」なんて言ったの。方法論への批判でしょ。完璧では無かったけれど、バイデンだってバイ・アメリカン法等々で国内に産業を戻そうと努力していたよ。
・https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1839727 日本も完全にアメリカ追従なので結局、中国 VS その他の図式に収まりそうね
・トランプ政権のブレーン・エコノミスト オレン・キャスが語る「関税『改革保守の狙い』」を読んだ感想 https://note.com/saiusaruzzz/n/ne7f2127ac257>では目的は何か。 ひとつは中国を米国の経済圏から外すこと。
・#11 >トランプ氏、EU提案の工業製品の関税撤廃案を拒否-相互関税発動へhttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-04-08/SUEHKZDWX2PS00
・#11の知能が裏切られたね…>トランプの言ってることはメチャクチャ単純なんで、ある程度の知性がある人は分かるけど自分のポジションから理解を拒んでるだけだと思う。
・#24 EUが理解を拒んでるポジションというだけだよ by#11