自動ニュース作成G
円上昇、一時144円台後半 米トランプ政権の相互関税で警戒拡大し半年ぶり水準
https://www.sankei.com/article/20250404-HCZUTEZGGZLLNK7DM7YHJLOOQI/
2025-04-05 00:16:02
>4日の外国為替市場の円相場は対ドルで上昇し、一時1ドル=144円台後半を付けた。2024年10月以来、約半年ぶりの円高ドル安水準となった。トランプ米政権が発表した相互関税が世界経済の減速を招くとの警戒感が拡大。
>投資家がリスク回避姿勢を強め、比較的安全な資産とされる円を買ってドルを売る動きが優勢だった。
セルフ制裁助かる
・ドルの価値がゴミに
・まあドル安政策取るようなことは前から言ってたけどこんなことするとはなあ。
・トランプvs市場 ファイッ!
・おかげで株価は下がる訳だけど、どっちを取るかだね
・#2それね。目論見通り?円は上がったけど
・ここで米国債売却でいいんじゃないか?トランプはドル安にして輸出増進したいんだから、3000億ドルくらいどうか。
・120円まで頑張れ
・数年前は110円くらいだったしなぁ
・#7 じゃあお前がしなくちゃな成り済ましパクリ猿真似してないで頑張れ
・#9 じゃあお前がしなくちゃな頑張れ
・#4 こういうので悩むようなら、日経平均をドル換算する習慣を持っておくといいぞ
・#11 悩むとかじゃなくて為替と株価の相関関係の話なんだが。基礎の基礎の話だよ?
・#12 だから大抵は、すくなくとも庶民(笑)は「どっち」を悩む必要はないのよ。株安は日本の国力低下!円高は庶民にダメージ!円安は日本が売られているという事!と、どう転んでも騒ぐ輩がいるので、そういう事かと思って書いた
・#13 え?聞いたことがないんだが>円高は庶民にダメージ!
・#14 主にテレビ見ときな、そういう論調で騒ぐコメンテイターいるから
・#15 どういうロジックでそう主張しているのか気になるから、名前を挙げてもらえないかな。1名だけでいいので
・#16 玉川徹あたり というかワイドショー多いよそういうの
・#17 円安を批判しているようにしか見えないけれど、どこかのタイミングで主張が変わったの?>玉川徹氏 日銀の円安“対応”に「首をすくめて亀みたいに米国の動きを待ってる。そんなんでいいの?」https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/05/02/kiji/20240502s00041000275000c.html
・いつか円高が輸出企業にダメージとは言ってたな。じゃあ「悪い円安」煽りはなんだったのかと。
・為替は高くても低くても駄目でバランスが重要なのに、どうしてどっちかが正義だと思ってんだろうね。極端な思考は直した方が良いよ
・#19 今まさにNHKがニュース9で悪影響がー日本人の生活にショックがーってやってる