自動ニュース作成G
宇宙で初、みそ造りに成功 米チーム発表、食事に彩りも
https://www.47news.jp/12396437.html
2025-04-03 10:15:18
>地球よりやや暖かい環境や輸送時の揺れで熟成が進み、ナッツのような風味が特徴
次は胡瓜を育てようぜ
・毛唐「オソマ?」
・支那「貧那貧那」
・なんで米国が味噌なんだ?と思ったら >みそが選ばれたのは、味覚や嗅覚が鈍る宇宙空間で好まれる塩味やうまみの強い食品のため<
・https://marukawamiso.com/make-miso/85.html簡単!味噌屋が教える失敗しない手作りみそ作り方 >実験では、煮た大豆と米こうじ、塩を容器に詰め、冷凍してISSに運んだ上、30日間発酵させた。
・アメリカとデンマークの合同研究だとか。 >研究チームは漬物も検討したが、汁が漏れて電子機器が故障するリスクを避けるため、みそを選んだ https://www.jiji.com/jc/article?k=2025040300008
・なににつけて食うだろうか、パンにミソは合わないのでは
・ミッソー(シャラリシャラリシャラリ♪)
・味噌発酵の為の菌がどれぐらい宇宙環境(宇宙放射線等)に耐えられるのか、という実験な気もするが、ISSは人間を守るための環境が整えられているような気もするし「まあ、やれば納豆でもヨーグルトでも何でもできるだろう」という気がしたが、どうなんだろう。
・宇宙まつたけ(月面産)とかスーパーに並ぶかな