自動ニュース作成G
南港ストリートピアノの店の店長の話
https://x.com/suzupiano_10/status/1906315182864752733
2025-04-01 04:34:18
>多くのアンチピアノ勢のお客さんから「撤去してくれて有難う」との声を頂き複雑な気持ちになった
あの貼り紙への言及無し。
・何故か店側を攻撃してる逆張りクレーマーなんて無視するか情報開示してやれば良いのにな・リラックスして食ったり飲んだりする時に音楽はいらん派なので、ピアノがうるさいって言う人の気持ちはわかる。・本当の意味でのストリートピアノなら別にヘタクソでもいいけど、人が留まるような場所でヘタな演奏聞かされるのはのはちょっとね。・BGMやイージーリスニングならいいれど。そういうときに練習という下手なのとか、騒がしい演奏はね。・逃げれない場所でやるものでは無いって事だな。・#3 へたくそでもいいけど、つっかえずに弾いて欲しい。・いや、ヘタクソ演奏聴きながら食事は嫌だな。つっかえるとか関係ない。音程外れてたら例え滑らかに演奏されても嫌・上手い演奏のほうがクレームが多かったというのが意外というか。演奏者も自信をもって弾けるからそれだけ豊かな音だったのが逆効果になるとは……。・一般的なストリートピアノは確かに人通りが多いところにあるイメージだから気になりにくいのか。と気づいたわ。カフェだと確かに嫌に思う人はいるね。・人が留まるところに置いたらそりゃ苦情が来るよね・#7 つっかえずに弾いたら、たとえ間違ってても、音程外れてるのかそういう曲なのか素人には判断がつかんよ。・#11 それは音楽によると思うよ。オレは一時期クラシックコンサートで居眠りするのが気持ちよくて趣味だったので安いコンサートを探して音大や高校生のコンサートに行ってたんだよ。外されると素人のオレでも分かったよ。下手すると500円くらいで聞いてるくせに外されるとイラッとしてたw・ジャズみたいなの?だと分からないかもしれない。でも心地よく聞こえる音の流れ?みたいなものはあると思う。多分、本来の音から外されまくったら不快に感じると思う。・上手くても場に合わない演奏ではね。ゆっくり落ち着いて飯食っているのにいきなりビッグブリッヂの死闘をジャンジャカされたのでは。・なにこの怪文書。子供や下手くそが弾くとすっ飛んでくる女従業員の話はどこへ行ったんだ。・厚顔無恥ヘタクソ演奏は、電車で寝ようと思ったらおしゃべりクソバアアコンビが隣に座ってきた絶望感と近いものがあるのだろうか。