自動ニュース作成G
LINEヤフー会長「名刺入れの上に名刺を載せるな!」→呆れる従業員「どこのあんぽんたんがこんなこと言ってんだよと思ったら」
https://x.com/naosuke2dx/status/1905093218607468771
2025-03-27 23:08:55
>名刺交換した際に、名刺入れの上に名刺を載せる光景をよく見かけます。台座の上に頂いた名刺を恭しく頂く感じがいい印象なのかもしれません。
>が、しかし、小笠原流礼法の方に話を伺ったところ、これは完全に間違えた作法だそうです。なぜならば、名刺入れは頂いた大事な名刺を汚さない、折れないようにする為の袋なので、その袋の表面は(汚れから守るために)汚れているので、その上に名刺を置くのは失礼な行為に属するそうです。
・いったいどこの小笠原流礼法の方なんですかね? https://ameblo.jp/darkpent/entry-12154185151.html
・あぁ、こうやって俺流礼儀をゴリ押しして炎上しても話題になったら名前が売れて勝ちっていうまさに炎上商法で名前売ってく連中か。舌先三寸で商売するのは詐欺師と同じだな。
・○○の方に伺ったから、ってだけで今までの作法を否定して即実践って頭悪すぎない。しかも権威のある相手であれば騙されることもあろうが、得体の知れない有象無象の言い分を鵜呑みって。こんなんが社長だったら霊感商法にもあっさり騙されそうで怖いわ
・名刺入れの外側がケガレているということはそれを入れていた上着のポケットなりカバンなりがケガレているということ。当然それを触った手もケガレている。それだけのケガレを身につけていた人もケガレている。そんなケガレた人と名刺交換なんてとんでもないね。
・トイレの後に手を洗う人もケガレにとらわれてしまってると思う
・机の上に並べて、名刺カードバトルとかするんか。
・家宝として金庫に保管するものと考えるなら、机に並べたりケースの上に乗せたりはしないか。速やかにケースに入れて懐奥深くにしまい込むべきだな。
・#5 本人と言うよりは握手する相手がどう思うかを考えるんだろ。
・#6 本当にそういう光景になるよ。縦書きの名刺と横書きのが混ざるとタップしたみたいになる。自分の名刺入れはデッキ。