自動ニュース作成G
「日本はタトゥーを差別しすぎ」の意見に… ひろゆき氏「今の若い子たちは毒されちゃってる」
https://sirabee.com/2025/03/25/20163408216/
2025-03-26 21:30:25
>アーティストらがしているのタトゥーに「かっこいい」「かわいい」と憧れるのはいいとしながらも、「その代償がなんなのか、ちゃんと理解した上で入れたほうがいい」「不具合が起きるという現実は知っておくべき」と話すひろゆきさん。
>日本でタトゥーを入れると、子供ができても一緒にプールに入ることができないなど理解し、<外国はOKでも日本ではNG>という情報をセットで手に入れて判断するべきだと語りました。
MRIも使えなくなるから自分の寿命や可能性を縮めることにもなり得そう
・海外はオタクを差別しすぎ
・外国(主に欧米)ではナチュラルに物理的に避けられるから差別だと言われる契機もない、てだけ。
・日本はタトゥー≒入れ墨≒反社という判別をする社会なんだからそれを変えたきゃ政治家になって法律作れ
・#0 粗悪なインクだとMRIに反応するけど、最近は金属レスなインクとかあってMRIでも大丈夫らしいよ。
・ここは日本だ 日本から逃げてった奴が日本について偉そうな口を利くな
・#4 入れ墨なんて入れてるバカが「俺の入れ墨は金属レスなインクだからMRIでも大丈夫っすよー」とか言ってきても信じられるわけねぇじゃんw
・海外だってダメだって前に見たな。http://blog.livedoor.jp/zzcj/archives/51954737.html あと「タトゥーを入れて親に見せてみた」って海外の動画https://note.com/kenyahata/n/nbc58c13ce699
・価値観違うんだから付き合わなきゃいいじゃん、そんなヤツ
・今後、入れ墨入れた奴らは一般人と付き合うの禁止な、#8のせいでね。
・#9 いや、いまでも普通にそうなってるんだが…
・ひろゆきにすら諭されるってどれだけアホな行為なのか、それくらいは理解してほしいのだが
・自分の体を落書き帳にしたい奴はそうすればいい。
・入れ墨を入れる人は一般人(周りの人)を怖がらせるために入れているのだから、一般社会から隔離されるのは当然。本人の望み通りに相手(社会)が遠ざかってくれるのだから、本人としても理想通りだろう。
・ワンポイントや小さな刺青って覚悟がなくファッションとして入れるならタトゥーシールの方がいいじゃん。一週間ぐらい貼れるし違った絵で何種類も楽しめる。広い面積で入れる人は美的センスが根本的に違いすぎる。
・人を見た目で判断するなとは言っても、7~8割は見た目通りな印象。自ら危険信号発してくれているんだからわざわざ関わる必要なし
・淫紋は誰が流行らせたんだろか。
・https://www.tiktok.com/@japan.collection/video/7370135776530615557高級車にステッカーは貼らない
・最低でも見た目が変わるってのをなぜ無視するのか、と思う
・#18 誰か無視してる?
・#19 入れている本人、対象が違うので逆の意味になるのだが
・そりゃ、Mステドタキャンしたりしたから嫌われても仕方ない。
・ちょっと前の動画みたらえらく太ってたのにまだギャルの格好してて歌手って大変ねと思った
・外国はOKって言ってる人は海外の政治家や要人がタトゥー入れてないことについてどう説明するんかね。
・米国ドラマ見るとタトゥー入れたりピアス開ける程度でも家族会議してる描写あるし日本よりちょいゆるい程度で概ね忌避されてるとおもう、映画見てもセレブ美男美女には大概入ってない、いかにも底辺みたいなのには入ってる
・入墨で差別されてるというよりも、入墨を入れる人間であることが適切に評価されているだけ。
・#6 その理論だと入れ墨入れてる人には(MRI関係なく)問診できないってことになるけど、実際に一般的な問診もしていないと思ってる?
・#26 お前は何の話をしてるんだ。#6にはネタ的な現実が書かれているわけだがそれをもって「理論」とは?誰か問診してないとか言ったのか?妄想に妄想重ねて書き込んでるのか?
・#27 患者の言っていることを信じないんだったら、問診する意味ないでしょう?
・#28 極端な考え方だな。一つが信じられないなら全てを信じない、という考え方もあるのか。
・患者は意図的に、あるいは無意識に嘘やごまかしを言うってのは問診の大前提では。
・ごまかさないまでも病院の匂いや雰囲気で痛くなくなったり大したことないと錯覚することは子供や緊張しぃにはよくあること。
・#29 大元がタトゥーを入れてる人はバカで医者は信用しないっていう極端な意見だからね。極端な意見で返してみましたよ。
・#32 その解釈も極端だねぇ。#6を偏見無しで読むと、「オレの墨MRI大丈夫っすよ」と言うのを医者が鵜呑みにするはずがない、というごく当たり前の主張なんだが