自動ニュース作成G
年290万円の院生支援、3割は中国人留学生 自民・有村氏「日本も自国の学生重視して」
https://www.sankei.com/article/20250324-SLQZKAXYKFGCHAJKS3URGYCXPQ/
2025-03-24 21:30:38
>博士課程の学生に年間最大290万円を支給する「次世代研究者挑戦的研究プログラム」(SPRING)の受給者の3割が中国人留学生で占められている実態が24日の参院外交防衛委員会で明らかになった。文部科学省幹部が自民党の有村治子元女性活躍担当相の質問に答弁した。
金持ち中国人になんで補助金が必要ですか?対中国ODAはやっても感謝されませんでしたよ
◇
対中ODAが今月末で終了 「日本の支援、中国で知られず」批判も
・忘恩国家
・テレ朝系のアベマでは中国人留学生に支援したら日本の大学の地位(グローバルランキング)が上がるからもっと支援すべきとかやってたぞ
・カルチャーパスで日本のマンガが75%を占めているという状況に、フランス人は何と思っているのだろう。やっぱりけしからん論なのか。
・日本の学生だけでは定員割れするから留学生を受け入れようとする大学支援の為の制度だろ。
・定員割れ起こす様な大学の存在意義って…。
・大学は政治家の受け皿だから
・#5 Fランク大学が定員割れを外国人で埋めるのは学部の話。次世代研究者挑戦的研究プログラムは実際に優秀な院生が正当な手続きで獲得している。日本企業が大学院の価値を下げて日本人が大学院を忌避してるところに、普通に学位が価値を持つ中国の学生が入ってきただけ。中国人を追い出すだけでは問題は解決しない。学位持ち日本人の待遇改善とセットでやらないと。
・そもそも世界中どこに行っても、博士課程の学生なんてその国以外から来た人間ばかりだろ