自動ニュース作成G
なぜ、ロシアは戦争を続けられるのか?経済統計データを読み解き見える実情
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/37007
2025-03-24 21:03:54
>人々の不満を押さえているのは、もちろん、プーチンの国民を弾圧する力だが、失業率の低下も役立っているだろう。失業率は21年の4.8%から24年の2.6%にまで2.2%ポイントも低下している。
>すなわち、生活水準は低下しているかもしれないが、仕事はあるという状況だ。なお、為替レートは下落しているが、侵攻前と比べて16%下落しているにすぎず、暴落というほどのものでもない。
>なぜ失業率が低下しているのかと言えば、戦争のために人々を戦場に駆り出し、同時に兵器製造のために人を雇っているからだ。
・関連https://gnews.jp/20151029_203801 https://gnews.jp/20240317_141622 https://gnews.jp/20241118_215658 https://gnews.jp/20241203_041159 https://gnews.jp/20250219_210738 https://gnews.jp/20250208_195313 https://gnews.jp/20230114_201820 https://gnews.jp/20250311_205622
・経済は絶好調
・逆に言うと戦争止められねーなコレ
・すごい勢いで消費される何かがあれば経済は活気付くという話の凄く原始的なモデルが戦争なのか
・労働人口がどんどん戦死すると失業率はどんどん改善するけどな
・緩慢な衰退
・「日本も、公共事業より防衛支出の増加の方が経済を広範に刺激できるのではないか。そこには様々な課題があると思うが、議論する価値はあるのかもしれない。」こんな話はまぁできないだろうなぁ
・しかも戦争で直接的に労働力を奪われて生活の質が低下しているのは地方の貧困層と少数民族ばかりだから、都市部の人間はほぼノーダメージなんだよね。格差もバッファーになってる。
・奴らは属州の少数民族や囚人を戦場に送り込んで経済回しているんだよ。