自動ニュース作成G
なんかイヤな語彙辞典
https://x.com/kenhori2/status/1904047791951028410
2025-03-24 17:27:27
> 正直ベースでお話すると
自戒を込めて。
・有料級の情報ですね。・これは失礼クリエイターと同じで他者に呪いを掛ける行為。・本を読み終わったことを「読了」というのが苦手、という意見を見たことあるけどX的には単に文字数の関係なんでごめん・××の現在地・「恥を知れ!恥を! ……という声があがってもおかしくないと思います」 https://x.com/kenminofgifu/status/1904051912405815715・カレクック・コイツいつもこんな「なんかイヤ」な企画ばっかりやってるよね。ネットでネタ集めて本にして売られそう。・「要は」「要するに」全然要約していない人がいる・要はって言うな玄徳・大きなスケールの仕事になればなるほど、物事そんなにうまくは進まないことは解っているので、「正直ベースでお話すると」とか言われても別に嫌悪感はないし、むしろ言ってくれたほうがこちらとしても対策を立てやすい・必要がないのに同じ言葉を連発して喋られるとイヤになってくることがあるね。「なんか」や「実は」とか、喋り始めに必ず「っていうか」と言ったり。・#10 伝えたいことではなく言い方の話じゃないの?「包み隠さずお話しすると」「率直に申し上げて」とかでいいじゃんという。・「正直ベース」って耳にした事が無いな。多分その言葉を言われると、最初にツッコミ待ちですか?とか全部正直にお願いしますとか、或いは、どの辺が正直じゃなかったのですか?って最後に突っ込んじゃうだろうね。・「やはり」「やっぱり」を連発・「ところ」と「はい」・#13 社外秘情報とか知っちゃうと面倒な情報は、正直に離されると困ったことになる。特に、言われなくても想像つく内容の場合とか暗黙の了解だとか。・ぶっちゃけ、とかオフレコとかここだけの話とか虚実交えてとか口外を謹んでとかが既存な気が。お前の話躯体が無いのに何をベースにしてんだよとか、色々突っ込んでしまいそう。・#7 本じゃなくてショート動画じゃないかな・こういう短いコメントで「まあ」から書き始める癖が自分にあるから気を付けたい。