自動ニュース作成G
鳥取の「すき家」でみそ汁にネズミの死骸 客は食べる前に気付く
https://news.livedoor.com/article/detail/28400040/
2025-03-23 05:53:49
>鳥取のすき家で1月21日、みそ汁にネズミの死骸が混入していた
かえる牛丼も遠くになりにけり
クグルなりTwitterを探すなりで現物が出てくるけれどお勧めはしません。
・俺は弁当買ったら成虫のゴキブリの抜け殻?が入っていた事がある。ごきぶりって脱皮するん?セミは良く見るが、ごきぶりのは初めて見た。
・味噌汁ってよく機械で入れてるの見るがそれだとこれは起きないよな。すき屋は寸胴から注いでいるのか? というかこの大きさでなぜ店員気づかない…
・松屋は寸胴から入れてた記憶があるが、今はどうなんやろ?今も量がマチマチなのは手作業故だと思ってたが。まあ、店舗に依って機械導入出来るかどうかで異なるって事やろね。
・客の前に店員が提供時に気付くんじゃ?写真見てないから大きさがわからないけど…変な話、客が持参した死骸を入れることだってできるのでは
・インスタントの吉野家と違って、すき家は真面目に味噌とダシと昆布とわかめを入れて鍋で作ってるみたいhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10267054860 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10267054860 最大10杯分かな?という事は、高確率でネズミのダシ入り味噌汁を飲んだ人がいるね…
・#5 無理に吉野家下げの文章入れてくるの気持ち悪い。ゼンショーを褒め称えねばならん創価信者さん?
・フェイクだったら賠償金とんでもないだろうな
・#6 え、マジで意味わからん…。怖すぎる。
・#7 超閲覧注意の画像https://x.com/tkzwgrs/status/1902987083469426941 翌日に謝罪リリースが出たからフェイクの可能性はなさそうですね>牛丼チェーン「すき家」みそ汁にねずみ混入と発表 鳥取の店舗https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250323/k10014757871000.html
・過去にゴキブリ水もあったな。
・#9の写真薄目で見たけど、この大きさを従業音が見落とすかな?味噌汁じゃなくて空のお椀に入ってたならなおさらわかるだろ。客が入れたという証拠もなければ店が謝るしかないよな。謝罪が出たからって真実とは限らない
・#11 店員がその場でねずみの混入を確認して、発生当日に保健所に通報して2日後に査察も入ってるhttps://www.sukiya.jp/news/2025/03/20250322.html
・昭和のラーメン屋ならともかく、常時CCDで撮ってる牛丼チェーンで客が異物入れるとかは流石に無いのでは。
・#12 店員が確認したのは混入した状態だよね?どこで混入したのかは後から確認できないし。謝罪するくらいなんだからそりゃまともな会社は査察も入れるよ。別に何も証拠にはなってないし、今後も証拠が出ることはない
・#14 オペレーション的に入りようがないという状態なら謝罪せずに偽計業務妨害で訴えると思うが、当該店舗が寸胴からすくって入れてるなら否定しにくいからとりあえず謝罪するかもしれない それぐらいしか判断できんなぁ
・煮魚みたいな目玉になってるから加熱されてそう