自動ニュース作成G
話題沸騰の配信サイト「Kick」って何? その“収益性の高さ”は業界を変革するか
https://kai-you.net/article/91964
2025-03-23 01:53:01
>Kick側が徴収する手数料は5%。このほか、Kickでは配信ごとに収益を保障する成果報酬型プログラム「KICKクリエイターインセンティブプログラム」も用意されています。
・F1でも有名企業だな、レッドブルぐらい。今はその起業主のステークの方が広告面は大きいが前は数年間は大気な力を入れていた
・最初は条件良くしておかないと集まらないんだろ。ビジネスモデルとして高収益となるような仕組みでもなさそう。
・書かれてるがmildomって前例あるしね。渋くなるまでは好条件なんだからそのあいだせいぜい稼げばいい
・#2 最初っていうが、もう開始して三年以上経ってる配信サイトだけどね。 #3mildomは単なる国内向けサイトだけど、このサイトは全世界に向けてやってるサービスだからちょっと比べられないね。
・雪まつりで運営に雪ぶつけて問題になったのがkickの配信者じゃなかったっけ?
・最近の迷惑系外国人ストリーマーは大抵ここ。他所でKickやBanされた連中が集まってる。
・有名ストリーマーを囲う場合、他での配信不可みたいな契約をさせられると思う。それでmildomみたいなことがあるとその期間が丸々無駄になる
・ふわっちと同じ、ネット配信者の掃き溜め、吹き溜まりか。
・運営がオンラインカジノと関連のある企業なんだっけか
・#9 そうそう。無限にギャンブルマネーがつぎ込まれるし、日本はともかく海外の配信者はオンラインカジノ案件やりまくってオンラインカジノに視聴者が誘導されるし、ギャンブルは無限に金が運営に流れる仕組みだから、サイト自体が赤字だろうが何だろうが利益が大きくてmildomみたいに潰れることは無いというね